あなたの知らない作曲家・演奏家・名曲・名演奏との出会いの場
こういちろう どっと こむ クラシック音楽 作曲家別カタログ

バラキレフ(ミリー・アレクセーヴィチ) 作品一覧
Balakirev, Mily Alexeyevich/Милий Алексеевич Балакирев 1837-1910 ロシア

【交響曲】

交響曲第1番ハ長調(1864~66,1893~97)


交響曲第2番ハ短調(1907~8)


【管弦楽曲】

交響詩「古代ロシア(ルーシ)」(1884)【ロシアの主題による序曲第2番(1863~64)の第2版】


交響詩「タマーラ」(1867~82)


交響詩「ボヘミアにて」(1905)


劇音楽「リア王」(1858~61,1902~5改訂)


スペインの行進曲の主題による序曲作品6(1857,86改訂)


3つのロシアの主題による序曲第1番(1858,81改訂)


3つのロシアの主題による序曲第2番(1863~64,84改訂)


チェコの主題による序曲(1867,1905改訂)


組曲ロ短調(1901~8)【未完】


ショパン組曲(1909)


【協奏曲】

ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調作品1(1855)


ピアノ協奏曲第2番変ホ長調(1861~62/1906~09改訂)【未完:リャプノフ補筆完成】


ロシア民謡による幻想曲作品4(1852)【ピアノ,管弦楽】


【室内楽曲】

八重奏曲ハ短調作品3(1855~56)【フルート,オーボエ,ホルン,ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ,コントラバス】


ロマンス(1856)【チェロ,ピアノ】


【ピアノ曲】

ピアノ・ソナタ(グランド・ソナタ)変ロ短調作品3(1855~56)


ピアノ・ソナタ第1番変ロ短調作品5(1855~57)


ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調(1900~05)


ソナティナ ト長調(スケッチ集)(1909)


スケルツォ第1番ロ短調(1856)


スケルツォ第2番変ロ短調(1900)


スケルツォ第3番嬰ヘ長調(1901)


練習曲変ニ長調「庭園にて」(牧歌的練習曲)(1884)


ファンダンゴ練習曲(1856)


トッカータ嬰ハ短調(1902)


即興曲ヘ短調(1850)


グリンカの歌劇「皇帝にささげた命」の主題による幻想曲(1857~58,1882改訂)


東洋風幻想曲「イスラメイ」(1869)


・・・・・・編曲【リャプノフ編曲】



マズルカ第1番変イ長調(1861)


マズルカ第2番嬰ハ短調(1861)


マズルカ第3番ロ短調(1886)


マズルカ第4番変ト長調(1886)


マズルカ第5番ニ長調(1900)


マズルカ第6番変イ長調(1902)


マズルカ第7番変ホ短調(1907)


ポルカ嬰ヘ短調(1859)


ワルツ第1番ト長調「ブラヴーラ風」(1900)


ワルツ第2番ヘ短調「憂鬱なワルツ」(1900)


ワルツ第3番ニ長調「即興的ワルツ」(1901)


ワルツ第4番変ロ長調「演奏会用ワルツ」(1902)


ワルツ第5番変ニ長調(1903)


ワルツ第6番嬰ヘ短調(1903~4)


ワルツ第7番嬰ト短調(1906)


タランテラ ロ長調(1901)


ドゥムカ変ホ長調(1900)


夜想曲第1番変ロ短調(1856,98改訂)


夜想曲第2番ロ短調(1901)


夜想曲第3番ニ短調(1902)


奇想曲ニ長調(1902)


無言歌イ短調「ゴンドラの歌」(1901)


子守歌変ニ長調(1901)


スペインのセレナード(1902)


ユモレスク ニ長調(1903)


チロルの踊り(1902)


無言歌ロ短調「漁夫の歌」(1903)


小品変ロ短調(変ニ長調)「紡ぎ女」(1906)


無言歌「荒れ野」(1898)


幻想的小品変ニ長調(1903)


小品ヘ長調「夢」(1903)


ノヴェレッテ イ長調(1906)


ショパンの主題による即興曲(1907)


グリンカの歌曲「ひばり」の主題による幻想曲(1864頃,1900改訂)


小品変ニ長調「スペインの旋律」


ヴォルガ川に沿って(1863)【4手ピアノ】


30のロシア民謡(1898)【4手ピアノ】


組曲(1909)【4手ピアノ】


【声楽曲】

グリンカ記念碑除幕式のためのカンタータ(1902~4)【ソプラノ,合唱,管弦楽】


合唱曲「諸聖人と共に安んぜしめたまえ」(1859)【合唱】


6つの詩篇(1880~90頃)【合唱】


合唱曲「キリストは昇天したまい」(1887頃)【女声合唱】


合唱曲「ヴセヴォロドヴィチ大公頌歌」(1899)【合唱,ピアノ】


合唱曲「黄金の時は過ぎ去り」(1891)【女声合唱,ピアノ】


合唱曲「偉大なポロツキー女学校長フョードロヴナ女史のための頌歌」(1898)【女声合唱,ピアノ】


合唱曲「汝の溢れる慈悲の影の下で」(1899)【女声合唱】


合唱曲「ロシアの祈り」(1899)【女声合唱】


合唱曲「全能の神を称えよ」(1902)【女声合唱】


合唱曲「我が愛しの学校よ,我らは頌歌を歌う」(1902)【女声合唱】


合唱曲「さらば,我が忘れ難き天国よ」(1908)【女声合唱】


【歌曲】

君は魅力的な優しさに溢れ(1855)【ゴロヴィンスキィ詞】


環(1855)【トゥマンスキー詞】


スペインの歌(1855)【ミハイロフ詞】


盗賊の歌(1857)【コリツォーフ詞】


舟歌(1858)【ハイネによる,アルセニエフ詞】


抱いて,キスして(1858)【アルセニエフ詞】


騎士(1858)【ヴィルデ詞】


私のところへおいで(1858)【コリツォーフ詞】


子守歌(1858)【アルセニエフ詞】


セリームの歌(1858)【レールモントフ詞】


私の胸はこんなにも高鳴り(1858)【コリツォーフ詞】


立派な若者の私なら(1858)【コリツォーフ詞】


のんきに子供がはしゃぐとき(1858)【ヴィルデ詞】


空には晧々と月が輝き(1858)【ヤツェーヴィチ詞】


おぉ夜よ,私を密かに連れていっておくれ(1859)【マイコフ詞】


夢中(1859)【コリツォーフ詞】


ユダヤのメロディー(1859)【バイロンによる,レールモントフ詞】


金色の魚の歌(1860)【レールモントフ詞】


どうして(1860)【レールモントフ詞】


老人の歌(1863)【コリツォーフ詞】


グルジアの歌(1863)【プーシキン詞】


あなたの澄んだ美しい声が聞こえて(1863)【レールモントフ詞】


夢(1865)【ハイネによる,ミハイロフ詞】


チェルケシアの歌(1859)【レールモントフ詞】


湖畔にて(1895)【ゴレニーシチェフ=クトゥーゾフ詞】


荒野(1895)【ジェムチュジニコフ詞】


私はあの人を愛していた(1895)【コリツォーフ詞】


何度もしつこく言われたように(1895)【メイ詞】


松(1895)【ハイネによる,レールモントフ詞】


海は凪いでいる(1895)【トルストイ詞】


夜の曲(1895)【ホミャコフ詞】


花々の中に(1895)【アクサコフ詞】


茜色の夕焼けが消えてゆく(1896)【クリチンスキィ詞】


黄色く色づいた畑が波打つ時(1895)【レールモントフ詞】


歌い出し(1903)【メイ詞】


夢(1903)【レールモントフ詞】


幻(1903)【ホミャコフ詞】


私はおまえに伝えに来た(1904)【フェート詞】


愛しい人よ,目を向けておくれ(1904)【クラソフ詞】


ささやき,微かな息づかい(1904)【フェート詞】


歌(1904)【レールモントフ詞】


神秘的な冷たい半仮面の下から(1904)【レールモントフ詞】


眠れ(1904)【ホミャコフ詞】


11月7日(1904)【ホミャコフ詞】


朝明け(1909)【ホミャコフ詞】


断崖(1909)【レールモントフ詞】


アルファベット順作曲家一覧表

こういちろう どっと こむ

2023.2.9 作成
2023.2.12 更新