あなたの知らない作曲家・演奏家・名曲・名演奏との出会いの場
こういちろう どっと こむ クラシック音楽 作曲家別カタログ

メンデルスゾーン[=バルトルディ](フェリックス)
Mendelssohn[-Bartholdy], Felix (1809-1847)ドイツ

【交響曲】

交響曲(全5曲)
①第1番ハ短調作品11
②第2番変ロ長調作品52「讃歌」
③第3番イ短調作品56「スコットランド」
④第4番イ長調作品90「イタリア」
⑤第5番ニ長調作品107「宗教改革」

交響曲第1番ハ短調作品11(1824)〔4楽章〕

交響曲第2番変ロ長調作品52「讃歌」(1840)〔シンフォニアと10曲〕

交響曲第3番イ短調作品56「スコットランド」(1842)〔4楽章〕

交響曲第4番イ長調作品90「イタリア」(1833)〔4楽章〕

交響曲第5番ニ長調作品107「宗教改革」(1832)〔4楽章〕


シンフォニア(弦楽のための交響曲)(全13曲)
①第1番ハ長調
②第2番ニ長調
③第3番ホ短調
④第4番ハ短調
⑤第5番変ロ長調
⑥第6番変ホ長調
⑦第7番ニ短調
⑧第8番ニ長調
⑨第9番ハ長調
⑩第10番ロ短調
⑪第11番ヘ長調
⑫第12番ト短調
⑬第13番ハ短調(交響的断章)

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第1番ハ長調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第2番ニ長調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第3番ホ短調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第4番ハ短調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第5番変ロ長調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第6番変ホ長調(1812)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第7番ニ短調(1822)〔4楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第8番ニ長調(1822)〔4楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第9番ハ長調(1823)〔4楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第10番ロ短調(1823)〔1楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第11番ヘ長調(1823)〔5楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第12番ト短調(1823)〔3楽章〕

シンフォニア(弦楽のための交響曲)第13番ハ短調(交響的断章)(1823)〔単一楽章〕


【管弦楽曲】

劇音楽「アタリー」作品74(1843~45)【ラシーヌの詩劇による】

―僧侶の戦争行進曲


劇音楽「真夏の夜の夢」作品61(1842)【シェイクスピアの劇のための音楽】
①序曲作品21
②スケルツォ作品61の1
③メロドラマと妖精の行進作品61の2
④まだら模様のお蛇さん作品61の3
⑤メロドラマ作品61の4
⑥間奏曲作品61の5
⑦メロドラマ作品61の6
⑧夜想曲作品61の7
⑨メロドラマ作品61の8
⑩結婚行進曲作品61の9
⑪メロドラマと葬送行進曲作品61の10
⑫道化役者たちの踊り作品61の11
⑬メロドラマ作品61の12
⑭終曲作品61の13

―全曲【8曲以上】

―選曲【2曲以上】


劇音楽「頑固な王子」(1833)【カルデロン・デ・ラ・バルカ詞】


劇音楽「アンティゴーネ」作品55(1841)【台本=ソフォクレス】


劇音楽「アタリー」作品74(1843,45)【台本=ラシーヌ】


劇音楽「コロノスのエディプス」作品93(1845)【台本=ソフォクレス】


【序曲,その他の管弦楽曲】

序曲「カマチョの結婚」作品10(1825)


序曲「真夏の夜の夢」作品21(1826)


吹奏楽のための序曲作品24(1824)


序曲「フィンガルの洞窟(ヘブリディーズ)」作品26(1830/32改訂)


序曲「静かな海と楽しい航海」作品27(1828/32改訂)


序曲「美しいメルジーネの物語」作品32(1833)


序曲「ルイ・ブラス」作品95(1839)


序曲ハ長調「トランペット序曲」作品101(1826/1833改訂)


葬送行進曲イ短調作品103(1836)【ブルクミュラーの思い出に】


行進曲ニ長調作品108(1841)【コルネリウス来訪記念】


【協奏曲】

ピアノ協奏曲第1番ト短調作品25(1831)〔3楽章〕


ピアノ協奏曲第2番ニ短調作品40(1837)〔3楽章〕


ピアノ協奏曲イ短調(1822)【ピアノ,弦楽】


2台のピアノのための協奏曲ホ長調(1823)〔3楽章〕


2台のピアノのための協奏曲変イ長調(1824)〔3楽章〕


華麗なるカプリッチョ ロ短調作品22(1825~26)【ピアノ,管弦楽】


華麗なるロンド変ホ長調作品29(1834)【ピアノ,管弦楽】


セレナードとアレグロ・ジョコーソ ロ短調作品43(1838)【ピアノ,管弦楽】


ヴァイオリンとピアノのための二重協奏曲ニ短調(1822)【ヴァイオリン,ピアノ,弦楽】〔3楽章〕


ヴァイオリン協奏曲ニ短調(1822)【ヴァイオリン,弦楽】〔3楽章〕


ヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64(1844)〔3楽章〕


【室内楽曲】

弦楽八重奏曲変ホ長調作品20(1825)【Ⓐ4つのヴァイオリン,2つのヴィオラ,2つのチェロ Ⓑ弦楽合奏】〔4楽章〕

―スケルツォ【第3楽章】
…編曲【作曲者編曲(管弦楽)】


ピアノ六重奏曲ニ長調作品110(1824)【ヴァイオリン,2つのヴィオラ,チェロ,コントラバス,ピアノ】〔4楽章〕


弦楽五重奏曲第1番イ長調作品18(1826/32改訂)〔4楽章〕


弦楽五重奏曲第2番変ロ長調作品87(1845)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲変ホ長調(1823)


弦楽四重奏曲第1番変ホ長調作品12(1829)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲第2番イ短調作品13(1827)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲第3番ニ長調作品44の1(1838)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲第4番ホ短調作品44の2(1837)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲第5番変ホ長調作品44の3(1838)〔4楽章〕


弦楽四重奏曲第6番ヘ短調作品80(1847)〔4楽章〕


弦楽四重奏のための4つの小品作品81(1827~47)


15のフーガ(1821)【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


フーガ変ホ長調(1827)【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


ピアノ四重奏曲ニ短調(1822)


ピアノ四重奏曲第1番ハ短調作品1(1822)【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


ピアノ四重奏曲第2番ヘ短調作品2(1823)【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


ピアノ四重奏曲第3番ロ短調作品3(1825)【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


三重奏曲ハ短調(1820)【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ】


ピアノ三重奏曲第1番ニ短調作品49(1839)


ピアノ三重奏曲第2番ハ短調作品66(1845)〔4楽章〕


2つのコンツェルトシュテュック(1833)【クラリネット,バセットホルン,ピアノ】
①第1番ヘ短調作品113
②第2番ニ短調作品114

コンツェルトシュテュック第1番ヘ短調作品113

コンツェルトシュテュック第2番ニ短調作品114


ヴァイオリン・ソナタ集(3曲)
①ヘ長調(1820)
②ヘ短調作品4(1825)
③ヘ長調(1838,1952発見)

ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(1820)〔3楽章〕

ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調作品4(1825)〔3楽章〕

ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調(1838,1952発見)〔3楽章〕


プレスト ヘ長調(1820)【ヴァイオリン,ピアノ】


ヴィオラ・ソナタ ハ短調(1823)〔3楽章〕


チェロとピアノのための作品全集
①チェロ・ソナタ第1番変ロ長調作品45(1838)
②チェロ・ソナタ第2番ニ長調作品58(1843)
③協奏風変奏曲作品17(1829)
④無言歌ニ長調作品109(1845?)

チェロ・ソナタ第1番変ロ長調作品45(1838)

チェロ・ソナタ第2番ニ長調作品58(1843)

協奏風変奏曲作品17(1829)【チェロ,ピアノ】

無言歌ニ長調作品109(1845?)【チェロ,ピアノ】


クラリネット・ソナタ変ホ長調(1824)


夕べの鐘(1829)【ハープ,ピアノ】


【ピアノ曲】

ピアノ・ソナタ ヘ短調(1820)


ピアノ・ソナタ イ短調(1820)


ピアノ・ソナタ ホ短調(1820)


ピアノ・ソナタ変ロ短調(1823)


ピアノ・ソナタ第1番ホ長調作品6(1826)〔4楽章〕


ピアノ・ソナタ第2番ト短調作品105(1821)〔3楽章〕


ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調作品106(1827)〔4楽章〕


アンダンテ ヘ長調(1820)


ピアノ小品ホ短調(1820)


2つのピアノ小品(1820)


2つのピアノ小品(1820)


5つの小品(1820)


ラルゴとアレグロ ハ短調(1820)


レチタティーヴォ(ラルゴ)ニ短調(1820)


プレスト ハ短調(1820)


2つの練習曲(1820)


練習曲(1821)


ラルゴとアレグロ・モルト ハ短調/ハ長調(1821?~22)


3つのフーガ(1822?)


アレグロ ニ短調(1823)


幻想曲(アダージョ)ハ短調(1823?)


カプリッチョ嬰ヘ短調作品5(1825)


フーガ嬰ハ短調(1826)


7つの性格的小品集作品7(1827)
第1曲 ホ短調「やさしく感情をこめて」
第2曲 ロ短調「激しい動きで」
第3曲 ニ長調「力強く燃えるように」
第4曲 イ長調「速く軽快に」
第5曲 イ長調「フーガ―まじめに,しだいに生気を加え」
第6曲 ホ短調「あこがれに満ちて」
第7曲 ホ長調「軽やかに」


ロンド・カプリチオーソ ホ長調作品14(1824)【アンダンテ付き】


「夏の名残りのばら」による幻想曲ホ長調作品15(1827)


フーガ ホ短調(1827)【1841に前奏曲を追加】


スケルツォ ロ短調(1829)


3つの幻想曲,またはカプリス作品16(1829)
第1番イ短調「幻想曲」
第2番ホ短調「スケルツォ」
第3番ホ長調「奇想曲」


アンダンテ イ長調(1830)


無言歌集(1829~45)

無言歌集第1巻作品19b(1829~32)
第1曲ホ長調(アンダンテ・コン・モート)「甘い思い出」【第1番】
第2曲イ短調(アンダンテ・エスプレッシヴォ)「後悔」【第2番】
第3曲イ長調(モルト・アレグロ)「狩りの歌」【第3番】
第4曲イ長調(モデラート)「ないしょ話」【第4番】
第5曲嬰ヘ短調(アジタート)「眠れぬままに」【第5番】
第6曲ト短調(アンダンテ・ソステヌート)「ヴェネツィアの舟歌」【第6番】

無言歌集第2巻作品30(1833~34)
第1曲変ホ長調(アンダンテ・エスプレッシヴォ)「瞑想」【第7番】
第2曲変ロ短調(アレグロ・ディ・モルト)「安らぎもなく」【第8番】
第3曲ホ長調(アンダンテ・ソステヌート)「慰め」【第9番】
第4曲ロ短調(アジタート・エ・コン・フォーコ)「道にまよって」【第10番】
第5曲ニ長調(アンダンテ・グラツィオーソ)「小川」【第11番】
第6曲嬰ヘ短調(アレグレット)「ヴェネツィアの舟歌」【第12番】


無言歌集第3巻作品38(1835~37)
第1曲変ホ長調(コン・モート)「宵の明星」【第13番】
第2曲ハ短調(アレグロ・ノン・トロッポ)「失われた幸福」【第14番】
第3曲ホ長調(プレスト)「詩人のたて琴」【第15番】
第4曲イ長調(アンダンテ)「望み」【第16番】
第5曲イ短調(アジタート)「情熱」【第17番】
第6曲変イ長調(アンダンテ・コン・モート)「デュエット」【第18番】


無言歌集第4巻作品53(1835~41)
第1曲変イ長調(アンダンテ・コン・モート)「浜辺で」【第19番】
第2曲変ホ長調(アレグロ・ノン・トロッポ)「浮き雲」【第20番】
第3曲ト短調(プレスト・アジタート)「胸騒ぎ」【第21番】
第4曲ヘ長調(アダージョ)「心の悲しみ」【第22番】
第5曲イ短調(アレグロ)「民謡」【第23番】
第6曲イ長調(モルト・アレグロ・ヴィヴァーチェ)「飛翔」【第24番】


無言歌集第5巻作品62(Lieder ohne Worte, Op.62)(1842~44)
第1曲ト長調(アンダンテ・エスプレッシヴォ)「5月のそよ風」【第25番】
第2曲変ロ長調(アレグロ・コン・フォーコ)「かどで」【第26番】
第3曲ホ短調(アンダンテ・マエストーソ)「葬送行進曲」【第27番】
第4曲ト長調(アレグロ・コン・アニマ)「朝の歌」【第28番】
第5曲イ短調(アンダンテ)「ヴェネツィアの舟歌」【第29番】
第6曲イ長調(アンダンテ・グラツィオーソ)「春の歌」【第30番】


無言歌集第6巻作品67(1841~45)
第1曲変ホ長調(アンダンテ)「瞑想」【第31番】
第2曲嬰ヘ短調(アレグロ・レッジェーロ)「失われた幻影」【第32番】
第3曲変ロ長調(アンダンテ・トランクィッロ)「巡礼の歌」【第33番】
第4曲ハ長調(プレスト)「紡ぎ歌」【第34番】
第5曲ロ短調(モデラート)「羊飼いの訴え」【第35番】
第6曲ホ長調(アレグロ・ノン・トロッポ)「子守歌」【第36番】


無言歌集第7巻作品85(1834~45)
第1曲ヘ長調(アンダンテ・エスプレッシヴォ)「夢」【第37番】
第2曲イ短調(アレグロ・アジタート)「別れ」【第38番】
第3曲変ホ長調(プレスト)「うわごと」【第39番】
第4曲ニ長調(アンダンテ・ソステヌート)「エレジー」【第40番】
第5曲イ長調(アレグレット)「帰郷」【第41番】
第6曲ロ長調(アレグレット・コン・モート)「旅人の歌」【第42番】


無言歌集第8巻作品102(1841~45)
第1曲ホ短調(アンダンテ・ウン・ポコ・アジタート)「家もなく」【第43番】
第2曲ニ長調(アダージョ)「追憶」【第44番】
第3曲ハ長調(プレスト)「乗馬(タランテラ)」【第45番】
第4曲ト短調(ウン・ポコ・アジタート)「そよかぜ」【第46番】
第5曲イ長調(アレグロ・ヴィヴァーチェ)「こどものための小品(楽しき農夫)」【第47番】
第6曲ハ長調(アンダンテ)「信仰」【第48番】


ゴンドラの歌(ヴェネツィアの舟歌)イ長調(作品102の7)(1837)


幻想曲嬰ヘ短調作品28「スコットランド風ソナタ」(1833)


3つのカプリース作品33(1833~34)
第1番イ短調
第2番ホ長調
第3番変ロ短調


スケルツォ・カプリチオ嬰ヘ短調(1835~36?)


練習曲ヘ短調(1836)


アンダンテ変イ長調(1836)


「歌(リート)」嬰ヘ長調(1836)


前奏曲ヘ短調(1836)


6つの前奏曲とフーガ作品35(1832~37)
第1番ホ短調/ホ長調
第2番ニ長調
第3番ロ短調
第4番変イ長調
第5番ヘ短調
第6番変ロ長調


ヴェネツィアの舟歌イ長調(1837)


無言歌イ長調(1837)


アンダンテ・カンタービレとプレスト・アジタート ロ長調(1838)


無言歌嬰ヘ短調(1839)


厳格な変奏曲ニ短調作品54(1841)


無言歌ニ短調(アレグロ・マルカート―アラ・マルチア)(1844)


子供のための小品集(クリスマスの小品集)作品72(1842)【全6曲】
第1曲「アレグロ・ノン・トロッポ」
第2曲「アンダンテ・ソステヌート」
第3曲「アレグレット」
第4曲「アンダンテ・コン・モート」
第5曲「アレグロ・アッサイ」
第6曲「ヴィヴァーチェ」


変奏曲変ホ長調作品82(1841)


変奏曲変ロ長調作品83(1841?/1850出版)


3つの前奏曲作品104a(1836)
前奏曲変ロ長調作品104aの1
前奏曲ロ短調作品104aの2
前奏曲ニ長調作品104aの3


3つの練習曲作品104b(1834~38)
練習曲変ロ短調作品104bの1
練習曲ヘ長調作品104bの2
練習曲イ短調作品104bの3


アルバムの綴り「無言歌」ホ短調作品117(1837頃)


カプリッチョ ホ長調作品118(1837)


2つの小品(1844)
第1曲「アンダンテ・カンタービレ」
第2曲「プレスト・アジタート」


無窮動ハ長調作品119(1829)


レント―ヴィヴァーチェ ト短調(1820)【4手ピアノ】


幻想曲ニ短調(1824)【4手ピアノ】


アンダンテと変奏曲変ロ長調作品83a(1841頃)【4手ピアノ】


アンダンテとアレグロ・ブリランテ イ長調作品92(1841)【4手ピアノ】


協奏的二重奏曲「ウェーバーのプレチオーザの行進曲による変奏曲」(1833?)【2台ピアノ】【モシェレスと合作】


【オルガン曲】

6つの小品


幻想曲ト短調(1822~23?)


コラール前奏曲「全能の神のみわざは大いなるかな」(1823)


2つの小品(1823?)


3つの前奏曲とフーガ作品37(1837)
第1番ハ短調
第2番ト長調
第3番ニ短調


フーガ ホ短調(1839)


フーガ ヘ短調(1839)


前奏曲ハ短調(1841)


4つの小品(1844)
第1曲「アンダンテ ヘ長調」
第2曲「アレグレット ニ短調」
第3曲「アンダンテ ニ長調」
第4曲「アレグロ ニ短調」


2つの小品(1844)
第1曲「アンダンテと変奏曲ニ長調」
第2曲「アレグロ変ロ長調」


コラール変イ長調(1844)


アレグロ ロ長調(1844)


オルガン・ソナタ作品65(1844~45)【全6曲】
第1番ヘ短調
第2番ハ短調
第3番イ長調
第4番変ロ長調
第5番ニ長調
第6番ニ短調


アンダンテ・アラ・マルチャ ロ長調(1845)


アンダンテ・ソステヌート ニ長調(1845)


フーガ ロ長調(1845)


コラール ニ長調(1845)


【声楽曲】
【歌劇】

歌劇「私,J.メンデルスゾーンは」(1820)【3幕,台本=メンデルスゾーン】


歌劇「兵士の恋」(1820)【1幕,台本=カスパー】


歌劇「2人の教育者」(1821)【1幕,台本=カスパー】


歌劇「さすらう喜劇役者たち」(1822)【1幕,台本消失】


歌劇「ボストンから来た伯父さん,または2人の甥」(1823)【2幕,台本=クリンゲマン(台本消失)】


歌劇「カマチョの結婚」(1825)【2幕,台本=クリンゲマン?】


歌劇「異国からの帰郷(息子と異邦人)」作品89(1829初演,ベルリン私的上演)【1幕,台本=クリンゲルマン】

―序曲


歌劇「ローレライ」作品98(1847)【3幕,台本=ガイベル,未完】


【オラトリオ】

オラトリオ「パウロ」作品36(1834~36)【2部45曲,作曲者詞,聖書より】【ソプラノ,アルト,テノール,バス,合唱,管弦楽,オルガン】


オラトリオ「エリヤ」作品70(1846)【序唱,序曲と2部42曲,作曲者詞,聖書より】【2人のソプラノ,2人のアルト,2人のテノール,2人のバス,合唱,管弦楽,オルガン】


オラトリオ「キリスト」作品97(1847)【未完】


【詩篇,宗教カンタータ】

詩篇第66番S.67(1822)【2重女声合唱,通奏低音】


マニフィカト ニ長調S.68(1822)【合唱,管弦楽】


サルヴェ・レジナ変ホ長調S.69(1824?)【ソプラノ,弦楽】


2つの宗教小品S.70(1824)【無伴奏合唱】
第1曲「全能の神のみわざは大いなるかな」S.70の1
第2曲「いと高きにある神にのみ栄光あれ」S.70の2


テ・デウム ニ長調S.71(1826)【二重合唱,通奏低音】


コラール・カンタータ「イエス,わが喜び」【二重合唱,弦楽】


詩篇第115篇「われらにではなく,主よ」作品31(1830)【ソプラノ,テノール,バス,混声合唱,管弦楽】


われらに平安を与えたまえ(1831)【合唱,管弦楽】


テ・デウム イ長調(1832)【独唱,混声合唱,オルガン】


レスポンソリウムと讃歌「晩課の歌」作品121(1833)【男声合唱,チェロ,オルガン】


詩篇第42番「鹿が谷の水を慕いあえぐように」作品42(1837)【ソプラノ,混声合唱,管弦楽】


詩篇第95番「さあ,主に向かって礼拝しよう」作品46(1841)【2人のソプラノ,テノール,混声合唱,管弦楽】


詩篇第5番「主よわが祈りを聞きたまえ」(1839)【無伴奏合唱】


詩篇第31番「主よ,われを辱めより守りたまえ」(1839)【混声合唱】


詩篇第114番「イスラエルの民エジプトを出て」作品51(1839)【二重合唱(8声),管弦楽】


宗教的な歌(1840)【独唱,合唱,オルガン】


詩篇第100番「全地よ,主に向かって喜びの声をあげよ」(1842?)【合唱】


詩篇第98番「新しき歌を主に向かって歌え」作品91(1843)【ソプラノ,アルト,テノール,バス,混声合唱,管弦楽】


カンタータ「シオンよ,主をほめたたえよ」作品73(1846)【ソプラノ,アルト,テノール,バス,混声合唱,管弦楽】


3つの詩篇作品78(1843~44)【独唱,無伴奏二重合唱(8声)】
詩篇第2番「いかなれば諸々の民の立ち騒ぎ」作品78の1(1843)
詩篇第43番「神よ,われを審き」作品78の2(1844)
詩篇第22番「わが神,わが神,なんぞわれを捨てたまいし」作品78の3(1844)


カンタータ「ああ神よ,御空より見下ろしたまえ」【独唱,合唱,管弦楽】


カンタータ「キリスト,汝神の小羊」【合唱,管弦楽】


カンタータ「高き天よりわれは来れり」【独唱,合唱,管弦楽】


カンタータ「盲たる者の眼を開く者は」【合唱,管弦楽】


グローリア【独唱,合唱,管弦楽】【未完】


キリエ【合唱,管弦楽】


【その他の宗教作品】

天は神の栄光を語り(1820)【5声】


神はわれらの確き望みなり(1820?)【5声】


Ich Will Den Herrn Nach Seiner Gerechtigkeit Preisen(1820?)【4声】


Tag für Tag sei Gott gepriesen(1820?)【5声】


Das Gesetz des Herrn ist ohne Wandel(1821~22)【5声】


Er hat der Sonne eine Hütte gemacht(1821~22)【5声】


Jube Domine(1822)【独唱,二重合唱】


キリエ(1823)【独唱,合唱】


イエス,我が頼り(コラール・モテット)(1824)【独唱,合唱,ピアノ】


汝はペテロなり作品111(1827)【合唱,管弦楽】


めでたし,海の星(1828)【ソプラノ,管弦楽】


時は来たりぬ(1828)【16声,オルガン】


教会音楽(3つのモテット)作品23


Zum Feste der Dreieinigkeit(O beata et benedicta)(1830)【3人のソプラノ,オルガン】


3つのモテット作品39(1830/37改訂)【女声合唱,オルガン】
モテット「主よわが祈りを聞きたまえ」作品39の1
モテット「主をほめたたえよ」作品39の2
モテット「おお主よ,汝はわれを見出したまえり」作品39の3


主よわれらを憐れみたまえ(1833)【無伴奏合唱】


2つの宗教的合唱曲作品115(1833?)【無伴奏男声合唱】


讃歌「おお主よ,われを助けたまえ」作品96(1840/43追加)【アルト,合唱,管弦楽】


主なる神よ,われら汝を讃えん(1843)【男声合唱,管弦楽,オルガン】


願わくは,父と子と聖霊とに栄あらんこと(ハ長調)(1845)


わが祈りを聞きたまえ(1844)【ソプラノ,合唱,オルガン】


願わくは,父と子と聖霊とに栄あらんこと(1845)【合唱】


Er kommt aus dem kindlichen Alter der Welt(1846)【合唱】


ドイツ・ミサ(1846)【無伴奏二重合唱(8声)】


3つのイギリス国教会の作品作品69(1847)【独唱,無伴奏合唱】


6つのアンセム作品79(1843~44)【無伴奏二重合唱(8声)】


Cantique pour l'Eglise wallonne de Francfort(Venez chantez)【合唱】


父と子と聖霊に栄光あれ【合唱】


キリエ イ長調【二重合唱】


3つの宗教合唱曲


【世俗カンタータ】

結婚カンタータ「In feierlichen Tonen」(1820)【ソプラノ,アルト,テノール,合唱,ピアノ】


Grosse Festmusik zum Durerfest(1828)【独唱,合唱,管弦楽】


Begrussung(Humboldt Cantata)(1828)【レルシュタープ詞】


カンタータ「最初のワルプスギスの夜」作品60(1832/43改訂)【ゲーテ詩】


Gott segne Sachsenland(1843)【男声合唱,吹奏楽】


祝典歌「芸術家に」作品68(1846)【男声合唱,吹奏楽(金管?)】


【合唱歌曲】

Einst ins Schlaraffenland zogen(1820)【男声合唱】


愛と希望(1820)【男声合唱】


狩人の歌(1822)【男声合唱】【ウーラント詞】


Lob des Weines(1822)【男声独唱,男声合唱】


Lass es heut am edlen Ort(1828)【男声合唱】【ゲーテ詞】


Worauf kommt es uberall an(1837)【男声合唱】


野に歌う,第1集作品41【混声四部合唱】【全6曲】
第1曲「森で」作品41の1(1838)【プラーテン詞】
第2曲「私と一緒に逃げましょう」作品41の2(1835)【ハイネ詞】
第3曲「霜が降りて」作品41の3(1835)【ハイネ詞】
第4曲「彼女の墓の上に」作品41の4(1834)【ハイネ詞】
第5曲「5月の歌」作品41の5(1835)【ヘルティ詞】
第6曲「湖の上で」作品41の6(1835)【ゲーテ詞】


野に歌う,第2集作品48(1839)【混声四部合唱】【全6曲】
第1曲「春のきざし」作品48の1【ウーラント詞】
第2曲「さくら草」作品48の2【レーナウ詞】
第3曲「春の祭り」作品48の3【ウーラント詞】
第4曲「ひばりの歌」作品48の4(カノン)
第5曲「朝の祈り」作品48の5【アイヒェンドルフ詞】
第6曲「秋の歌」作品48の6【レーナウ詞】


無定見の酬い(1839)【男声4部合唱】【リュッケルト詞】


グーテンベルク祭のための祝典歌(1840)【男声合唱,管弦楽】


男声合唱のための6つの歌作品50【男声合唱】
第1曲「トルコの酒の歌」作品50の1(1839~40)【ゲーテ詞】
第2曲「狩人の別れ」作品50の2(1840)【アイヒェンドルフ詞】
第3曲「夏の歌」作品50の3(1839~40)【ゲーテ詞】
第4曲「舟旅」作品50の4(1839~40?)【ハイネ詞】
第5曲「恋と酒」作品50の5(1839)
第6曲「さすらいの歌」(1840)【アイヒェンドルフ詞】


夜の歌(1842)【男声4部合唱】


創立記念祭(1842)【男声4部合唱】


野に歌う,第3集作品59【混声四部合唱】【全6曲】
第1曲「緑の中に」作品59の1(1837)【シェジー詞】
第2曲「早春」作品59の2(1843)【ゲーテ詞】
第3曲「森への別れ」作品59の3(1843)【アイヒェンドルフ詞】
第4曲「ナイチンゲール」作品59の4(1843)【ゲーテ詞】
第5曲「憩いの谷」作品59の5(1843)【ウーラント詞】
第6曲「狩りの歌」作品59の6(1843)【アイヒェンドルフ詞】


さすらい人―4つの男声合唱曲作品75
第1曲「陽気なさすらい人」作品75の1(1844)【アイヒェンドルフ詞】
第2曲「夕べのセレナード」作品75の2(1839)【アイヒェンドルフ詞】
第3曲「酒宴の歌」作品75の3(1844)【ゲーテ詞】
第4曲「別れの宴」作品75の4(1838)【アイヒェンドルフ詞】


4つの男声合唱曲作品76
第1曲「勇敢な男の歌」作品76の1(1844)【ハイネ詞】
第2曲「ライン酒の歌」作品76の2(1844)【ヘルヴェーク詞】
第3曲「リヨンのドイツ人のための歌」作品76の3(1846)【シュトルツェ詞】
第4曲「護衛」作品76の4(1847)【ファーラスレーベン詞】


6つの混声合唱曲作品88
第1曲「新年の歌」作品88の1(1844)【ヘーベル詞】
第2曲「幸せな者」作品88の2(1843)【アイヒェンドルフ詞】
第3曲「羊飼いの歌」作品88の3(1839)【ウーラント詞】
第4曲「森の小鳥」作品88の4(1843)【シュッツ詞】
第5曲「ドイツ」作品88の5(1839~43)【ガイベル詞】
第6曲「さすらいの楽師」作品88の6(1840)【アイヒェンドルフ詞】


4つの混声合唱曲作品100
第1曲「思い出」作品100の1(1844)
第2曲「春の賛美」作品100の2(1843)【ウーラント詞】
第3曲「春の歌」作品100の3(1843~44)
第4曲「森で」作品100の4(1839)


葬送の歌作品116(1845)【混声4部合唱】


4つの男声合唱曲作品120
第1曲「狩りの歌」作品120の1(1837)【スコット詞】
第2曲「チューリンゲン合唱団の朝の挨拶」作品120の2(1847)
第3曲「南国にて」作品120の3(1837)
第4曲「ジプシーの歌」作品120の4(?)【ゲーテ詞】


酩酊称賛【男声合唱】


Musikantenprufelei ”Seht doch diese Fiedlerbanden”【男声合唱】


カノン「Der weise Diogenes」(1833)【男声合唱】


カノン「Und ob du mich zuchtigst」(1835)【合唱】


2声のカノン ロ短調(1837)【ピアノ】


2声のカノン ハ短調(1838)【ピアノ】


2声のカノン(1839)


2声のカノン(1840)


2声のカノン(1841)


2声のカノン(1841)


カノン嬰ヘ短調(1844)


【声楽と管弦楽のための作品】

演奏会用アリア「Che vuoi mio cor?」【メゾソプラノ,弦楽】


演奏会用アリア「不幸な女よ」作品94(1834/43改訂)【ソプラノ,管弦楽】


【二重唱曲】

Ein Tag sagt es dem andern(1921)【二重唱,ピアノ】


6つの二重唱曲作品63【二重唱,ピアノ】
第1曲「恋人よ打ち明けておくれ」(1836)【ハイネ詞】
第2曲「渡り鳥の別れの歌」(1845)【ファーラスレーベン詞】
第3曲「挨拶」(1845)【アイヒェンドルフ詞】
第4曲「秋の歌」(1845)【クリンゲマン詞】
第5曲「民謡「おお,お前は寒い風の中で」」(1842)【バーンズ詞】
第6曲「すずらんと小さな花」(1844)【ファーラスレーベン詞】


3つの二重唱曲作品77【二重唱,ピアノ】
第1曲「日曜の朝」作品77の1(1836)【ウーラント詞】
第2曲「穀物の実った畑」作品77の2(1847)【ファーラスレーベン詞】
第3曲「「ルイ・ブラス」からの歌」作品77の3(1839)【ユゴー詞,マンフレート訳】


3つの民謡【二重唱,ピアノ】
第1曲「何で陽気でいられよう」【カウフマン詞】
第2曲「夕べの歌」【ハイネ詞】
第3曲「舟旅」【ハイネ詞】


【歌曲】

アヴェ・マリア(1820)


Raste Krieger, Krieg ist uns(1820)


夜うぐいす(1821~22?)


捨て去られし者(1821~22?)


Von allen deinen zerten Gaben(1822)


子守歌(1822)


Sanft weh'n im Hausch der Abendluft(1822)


滝(1823?)【ハイネ詞】


12のリート作品8
第1曲「愛の歌」作品8の1(1828)【ヘルティ詞】
第2曲「郷愁」作品8の2(1828)【ファニーの作曲】【ローベルト詞】
第3曲「イタリア」作品8の3(1828)【ファニーの作曲】【グリルパルツァー詞】
第4曲「刈り入れの歌」作品8の4(1828)【ドイツ古謡】
第5曲「巡礼者の格言」作品8の5(1828)【フレミング詞】
第6曲「春の歌」作品8の6(1824)【ロベルト詞】
第7曲「5月の歌」作品8の7(1828)【デア・ヴァルテ詞】
第8曲「別の5月の歌(魔女の歌)」作品8の8(1828)【ヘルティ詞】
第9曲「夕べの歌」作品8の9(1828)【フォス詞】
第10曲「ロマンス」作品8の10(1828)【スペインの詩】
第11曲「緑の中で」作品8の11(1828)【フォス詞】
第12曲「ズライカとハーテム」作品8の12(1828)【ファニーの作曲】【ゲーテ詞】【二重唱】


栄冠(1829)【モーア詞】


12のリート作品9(1830)
若者の歌
第1曲「問い」作品9の1【フォス詞】
第2曲「告白」作品9の2【デフリーント詞】
第3曲「待ちわびて」作品9の3【ドロイゼン詞】
第4曲「春に」作品9の4【ドロイゼン詞】
第5曲「秋に」作品9の5【クリンゲマン詞】
第6曲「別れ」作品9の6【フォス詞】
乙女の歌
第7曲「あこがれ」作品9の7【ファニーの作曲】【ドロイゼン詞】
第8曲「春の憩い」作品9の8【ウーラント詞】
第9曲「遠いところに」作品9の9【ドロイゼン詞】
第10曲「喪失」作品9の10【ファニーの作曲】【ハイネ詞】
第11曲「あきらめ」作品9の11【ドロイゼン詞】
第12曲「尼僧」作品9の12【ファニーの作曲】【ウーラント詞】


4つの歌(1830)


船乗りの別れの歌(1831)【ファーラスレーベン詞】


クリスマスの歌(1832)【2版あり】


6つのリート作品19a
第1曲「春の歌」作品19aの1(1834)【リヒテンシュタイン詞】
第2曲「最初のすみれ」作品19aの2(1834)【エーベルト詞】
第3曲「冬の歌」作品19aの3(1834)【スウェーデンの民謡詩】
第4曲「新しい愛」作品19aの4(1834)【ハイネ詞】
第5曲「挨拶」作品19aの5(1834)【ハイネ詞】
第6曲「旅の歌」作品19aの6(1830)【エーベルト詞】


5月の歌(私はひとりの少女を知っている)(1834)


2つのロマンス【バイロン詞】
第1曲「美の女神の娘たちはいない」(1833)
第2曲「眠りなき太陽」(1834)


2つのリート(1835)【アイヒェンドルフ詞】
第1曲「森の館」
第2曲「小姓の歌」


6つのリート作品34
第1曲「愛の歌」作品34の1(1834)【ドイツ古謡】
第2曲「歌の翼に」作品34の2(1836)【ハイネ詞】
第3曲「春の歌」作品34の3(1836)【クリンゲマン詞】
第4曲「ズライカ」作品34の4(1836)【ゲーテ詞】
第5曲「日曜日の歌」作品34の5(1834)【クリンゲマン詞】
第6曲「旅の歌」作品34の6(1836)【ハイネ詞】


Lied einer Freundin(1837)【ゲーテ詞】


Im Kahn(1837)【ハイネ詞】


O lonnt ich zu dir fliegen(1838)


6つのリート作品47(1839)
第1曲「愛の歌」作品47の1【ティーク詞】
第2曲「朝の挨拶」作品47の2【ハイネ詞】
第3曲「春の歌」作品47の3【レーナウ詞】
第4曲「民謡「神のみ旨によって」」作品47の4【フォイヒテルスレーベン詞】
第5曲「花束」作品47の5【クリンゲマン詞】
第6曲「ゆりかごのそばで」作品47の6【クリンゲマン詞】


2つのリート
第1曲「私は鳥の声を聞く」(1841)【ベットガー詞】
第2曲「領主の死の歌」(1834)【インマーマン詞】


6つのリート作品57
第1曲「古いドイツの歌」作品57の1(1843)【シュライバー詞】
第2曲「羊飼いの歌」作品57の2(1839)【ウーラント詞】
第3曲「ズライカ」作品57の3(1843)【ヴィレマー詞】
第4曲「おお青春よ」作品57の4(1843)【ライン地方民謡】
第5曲「ヴェネツィアのゴンドラの歌」作品57の5(1842)【ムーア詞,フライリグラート訳】
第6曲「さすらいの歌」作品57の6(1841)【アイヒェンドルフ詞】


6つのリート作品71
第1曲「慰め」作品71の1(1845)【ファーラスレーベン詞】
第2曲「春の歌」作品71の2(1847)【クリンゲマン詞】
第3曲「遠く離れた人に」作品71の3(1847)【レーナウ詞】
第4曲「葦の歌」作品71の4(1842)【レーナウ詞】
第5曲「旅立ちに際して」作品71の5(1847)【レーナウ詞】
第6曲「夜の歌」作品71の6(1847)【アイヒェンドルフ詞】


低音のための3つのリート作品84
第1曲「私は木陰に横たわっている」作品84の1(1831)【ドロイゼン詞?】
第2曲「秋の歌」作品84の2(1839)【クリンゲマン詞】
第3曲「狩りの歌」作品84の3(1834)【「子供の魔法の角笛」より】


6つのリート作品86
第1曲「木の葉が聞き耳を立てていた」作品86の1(1826)【クリンゲマン詞】
第2曲「朝の歌」作品86の2(1836?)【フォス詞】
第3曲「恋する女の手紙」作品86の3(1831)【ゲーテ詞】
第4曲「夜ごとの夢に」作品86の4【ハイネ詞】
第5曲「月」作品86の5【ガイベル詞】
第6曲「古いドイツの春の歌」作品86の6(1847)【シュペー詞】


6つのリート作品99
第1曲「最初の喪失」作品99の1(1841)【ゲーテ詞】
第2曲「星が見ている」作品99の2【シュリッペンバッハ伯爵詞】
第3曲「好きな場所」作品99の3【「子供の魔法の角笛」より】
第4曲「小舟」作品99の4(1841)【ウーラント詞】
第5曲「ふたつの心が離れる時」作品99の5(1845)【ガイベル詞】
第6曲「誰も知らず,誰にも分からない」作品99の6【アイヒェンドルフ詞】


2つの宗教的な歌作品112
第1曲 アリオーソ「ただ主のみ,迷える者を導きたもう」作品112の1(1835)【テノール,ピアノ】
第2曲 ソプラノ・アリア「汝人間を死ぬにまかせるもの」作品112の2(1845)【ソプラノ,ピアノ】


乙女の嘆き【シラー詞】


ラインへの警告【ジムロック詞】


夕べの祝福


グレートヒェン【ゲーテ詞】


Lieben und Schweigen【ティシェンドルフ詞】


アルファベット順作曲家一覧表

こういちろう どっと こむ

2022.9.15 作成