あなたの知らない作曲家・演奏家・名曲・名演奏との出会いの場
こういちろう どっと こむ クラシック音楽 作曲家別カタログ

ベートーヴェン(ルートヴィヒ・ヴァン) 作品一覧
Ludwig van Beethoven (1770 - 1827) ドイツ

WoOはキンスキー&ハルム編の作品目録(1955)の「作品番号なし(Werk ohne Opuszahl)」の番号,Hessはヘス編の作品目録(1957)の番号

【声楽を伴わない舞台作品】

騎士バレエのための音楽WoO.1(1790~91)


バレエ《プロメテウスの創造物》作品43(1800~01)【全18曲】


《タルペイア》のための音楽WoO.2,Hess.117(1813)【クリストフ・クフナーの悲劇《タルペイア》による】
凱旋行進曲ハ長調WoO.2a,Hess.117a

第2幕への導入音楽ニ長調WoO.2b,Hess.117b


【交響曲】
交響曲(全9曲)
①第1番ハ長調作品21
②第2番ニ長調作品36
③第3番変ホ長調作品55《英雄》
④第4番変ロ長調作品60
⑤第5番ハ短調作品67《運命》
⑥第6番ヘ長調作品68《田園》
⑦第7番イ長調作品92
⑧第8番ヘ長調作品93
⑨第9番ニ短調作品125《合唱》


交響曲全集

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第1番ハ長調作品21(1799~1800)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第2番ニ長調作品36(1801~02)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第3番変ホ長調作品55《英雄》(1803~04)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第4番変ロ長調作品60(1806)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第5番ハ短調作品67《運命》(1805~08)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第6番ヘ長調作品68《田園》(1805~08)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第7番イ長調作品92(1811~12)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第8番ヘ長調作品93(1811~12)〔4楽章〕

-編曲【リスト編曲S.464(ピアノ)】


交響曲第9番ニ短調作品125《合唱》(1822~24)〔4楽章〕【第4楽章コラール:シラーの賛歌《歓喜に寄す》より】

-編曲【リスト編曲ⒶS.464(ピアノ),ⒷS.657(2台ピアノ)】


交響曲第10番ハ短調~第1楽章(バリー・クーパーによるベートーヴェンのスケッチからの復元)


ウェリントンの勝利(戦争交響曲)作品91(1813)


【序曲】

序曲集
①《アテネの廃墟》作品113序曲
②《エグモント》作品84
③序曲《献堂式》作品124
④序曲《コリオラン》作品62
⑤《シュテファン王》作品117
⑥《フィデリオ》作品72
⑦《プロメテウスの創造物》作品43
⑧序曲《命名祝日》作品115
⑨《レオノーレ》序曲第1番作品138
⑩《レオノーレ》序曲第2番作品72a
⑪《レオノーレ》序曲第3番作品72a

-全集


-選集【2曲以上】


劇音楽《アテネの廃墟》作品113(1811)【全8曲,台本=コッツェブー】
-序曲【→序曲集の①を参照】
-トルコ行進曲(第4曲)


劇音楽《エグモント》作品84(1809~10)【全10曲,台本=ゲーテ】
-序曲【→序曲集の②を参照】


序曲《献堂式》作品124(1822)【→序曲集の③を参照】


序曲《コリオラン》作品62(1807)【→序曲集の④を参照】


劇音楽《シュテファン王》作品117(1811)【全9曲,台本=コッツェブー】
-序曲【→序曲集の⑤を参照】


歌劇《フィデリオ》序曲作品72b(1814)【→序曲集の⑥を参照】


バレエ《プロメテウスの創造物》作品43(1800~01)【全18曲】
-序曲【→序曲集の⑦を参照】


序曲《命名祝日》作品115(1814~15)【→序曲集の⑧を参照】


《レオノーレ》序曲第1番作品138(1807)【→序曲集の⑨を参照】


《レオノーレ》序曲第2番作品72a(1805)【→序曲集の⑩を参照】


《レオノーレ》序曲第3番作品72a(1806)【→序曲集の⑪を参照】


【行進曲,舞曲,他】【WoO.番号順に配列】

祝賀メヌエット変ホ長調WoO.3(1822)


12のメヌエットWoO.7(1795)

第1番ニ長調WoO.7の1

第2番変ロ長調WoO.7の2

第3番ト長調WoO.7の3

第4番変ホ長調WoO.7の4

第5番ハ長調WoO.7の5

第6番イ長調WoO.7の6

第7番ニ長調WoO.7の7

第8番変ロ長調WoO.7の8

第9番ト長調WoO.7の9

第10番変ホ長調WoO.7の10

第11番ハ長調WoO.7の11

第12場ヘ長調WoO.7の12


12のドイツ舞曲WoO.8(1975)

第1番ハ長調WoO.8の1

第2番イ長調WoO.8の2

第3番ヘ長調WoO.8の3

第4番変ロ長調WoO.8の4

第5番変ホ長調WoO.8の5

第6番ト長調WoO.8の6

第7番ハ長調WoO.8の7

第8番イ長調WoO.8の8

第9番ヘ長調WoO.8の9

第10番ニ長調WoO.8の10

第11番ト長調WoO.8の11

第12番ハ長調WoO.8の12


6つのメヌエットWoO.10(1795)

第1番ハ長調WoO.10の1

第2番ト長調WoO.10の2

第3番変ホ長調WoO.10の3

第4番変ロ長調WoO.10の4

第5番ニ長調WoO.10の5

第6番ハ長調WoO.10の6


12のメヌエットWoO.12,Hess.2(1799)

第1番ハ長調WoO.12の1,Hess.2の1

第2番イ長調WoO.12の2,Hess.2の2

第3番ニ長調WoO.12の3,Hess.2の3

第4番ヘ長調WoO.12の4,Hess.2の4

第5番変ロ長調WoO.12の5,Hess.2の5

第6番変ホ長調WoO.12の6,Hess.2の6

第7番ハ長調WoO.12の7,Hess.2の7

第8番ヘ長調WoO.12の8,Hess.2の8

第9番ニ長調WoO.12の9,Hess.2の9

第10番変ロ長調WoO.12の10,Hess.2の10

第11番変ホ長調WoO.12の11,Hess.2の11

第12番ハ長調WoO.12の12,Hess.2の12


12のドイツ舞曲WoO.13,Hess.5(1796/97?)

第1番ニ長調WoO.13の1,Hess.5の1

第2番変ロ長調WoO.13の2,Hess.5の2

第3番ト長調WoO.13の3,Hess.5の3

第4番ニ長調WoO.13の4,Hess.5の4

第5番ヘ長調WoO.13の5,Hess.5の5

第6番変ロ長調WoO.13の6,Hess.5の6

第7番ニ長調WoO.13の7,Hess.5の7

第8番ト長調WoO.13の8,Hess.5の8

第9番変ホ長調WoO.13の9,Hess.5の9

第10番ハ長調WoO.13の10,Hess.5の10

第11番イ長調WoO.13の11,Hess.5の11

第12番ニ長調WoO.13の12,Hess.5の12


12のコントルダンスWoO.14(1801~02)

第1番ハ長調WoO.14の1

第2番イ長調WoO.14の2

第3番ニ長調WoO.14の3

第4番変ロ長調WoO.14の4

第5番変ホ長調WoO.14の5

第6番ハ長調WoO.14の6

第7番変ホ長調WoO.14の7

第8番ハ長調WoO.14の8

第9番イ長調WoO.14の9

第10番ハ長調WoO.14の10

第11番ト長調WoO.14の11

第12番変ホ長調WoO.14の12


11のウィーン舞曲《メートリング舞曲》WoO.17,Hess.20(1819)

第1番:ワルツ変ホ長調WoO.17の1,Hess.20の1

第2番:メヌエット変ロ長調WoO.17の2,Hess.20の2

第3番:ワルツ変ロ長調WoO.17の3,Hess.20の3

第4番:メヌエット変ホ長調WoO.17の4,Hess.20の4

第5番:メヌエット変ホ長調WoO.17の5,Hess.20の5

第6番:レントラー変ホ長調WoO.17の6,Hess.20の6

第7番:メヌエット変ロ長調WoO.17の7,Hess.20の7

第8番:レントラー変ロ長調WoO.17の8,Hess.20の8

第9番:メヌエット ト長調WoO.17の9,Hess.20の9

第10番:ワルツ ニ長調WoO.17の10,Hess.20の10

第11番:ワルツ ニ長調WoO.17の11,Hess.20の11


行進曲第1番ヘ長調WoO.18,Hess.6《ボヘミア国防軍のための》(1809)【後の「ヨルク連隊行進曲」】


行進曲第2番ヘ長調WoO.19,Hess.8(1810)


行進曲ハ長調WoO.20《帰営ラッパ》(1809/10?)


ポロネーズ ニ長調WoO.21(1810)


エコセーズ ニ長調WoO.22(1810)


エコセーズ ト長調WoO.23,Hess.4(1810頃)


行進曲ニ長調WoO.24(1816)


【協奏曲】
ピアノ協奏曲(全5曲)
①第1番ハ長調作品15
②第2番変ロ長調作品19
➂第3番ハ短調作品37
④第4番ト長調作品58
⑤第5番変ホ長調作品73《皇帝》

ピアノ協奏曲第1番ハ長調作品15(1795/1800改訂?)〔3楽章〕

ピアノ協奏曲第2番変ロ長調作品19(1793/94~95改訂)〔3楽章〕

ピアノ協奏曲第3番ハ短調作品37(1800)〔3楽章〕

ピアノ協奏曲第4番ト長調作品58(1805~06)〔3楽章〕

ピアノ協奏曲第5番変ホ長調作品73《皇帝》(1809)〔3楽章〕


ピアノ協奏曲ニ長調作品61(1807)〔3楽章〕【ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61より作曲者編曲】


ピアノ協奏曲変ホ長調WoO.4(1784)〔3楽章〕


ピアノと管弦楽のためのロンド変ロ長調WoO.6(1795?)


ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61(1806)〔3楽章〕【カデンツァ(C):①クライスラー,②ヨアヒム,➂ブゾーニ】


ヴァイオリン協奏曲ハ長調(断章)WoO.5,Hess.10(1790~92)【未完,第1楽章のみ】


ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス(2曲)
〔第1番ト長調作品40/第2番ヘ長調作品50〕

ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第1番ト長調作品40(1801~02)

ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス第2番ヘ長調作品50(1798?)


ピアノ,ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調作品56(1803~04)〔3楽章〕


【室内楽】

管楽八重奏曲変ホ長調作品103(1792)〔4楽章〕【2つのオーボエ,2つのクラリネット,2つのホルン,2つのファゴット】


管楽八重奏のためのロンディーノ変ホ長調WoO.25(1793)【2つのオーボエ,2つのクラリネット,2つのホルン,2つのファゴット】


七重奏曲変ホ長調作品20(1799~80)〔6楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,ホルン,クラリネット,ファゴット,チェロ,コントラバス】


六重奏曲変ホ長調作品71(1796)〔4楽章〕【2つのクラリネット,2つのホルン,2つのファゴット】


六重奏曲変ホ長調作品81b(1795?)〔3楽章〕【2つのホルン,2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


行進曲変ロ長調WoO.29(1798)【2つのクラリネット,2つのホルン,2つのファゴット】


弦楽五重奏曲変ホ長調作品4(1795)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,2つのヴィオラ,チェロ】【管楽八重奏曲変ホ長調作品103の編曲】


弦楽五重奏曲ハ長調作品29(1800~01)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,2つのヴィオラ,チェロ】


弦楽五重奏のためのフーガ ニ長調作品137(1817)【2つのヴァイオリン,2つのヴィオラ,チェロ】


ピアノと管楽のための五重奏曲変ホ長調作品16(1796)【ピアノ,オーボエ,クラリネット,ファゴット,ホルン】


オーボエ,3つのホルンとファゴットのための五重奏曲変ホ長調Hess.19(1793?)【断章】


木管五重奏曲変ホ長調【管楽八重奏曲作品103よりレヒトマン編曲(フルート,オーボエ,クラリネット,ホルン,ファゴット)】


弦楽四重奏曲(全17曲)
①第1番ヘ長調作品18の1
②第2番ト長調作品18の2
➂第3番ニ長調作品18の3
④第4番ハ短調作品18の4
⑤第5番イ長調作品18の5
⑥第6番変ロ長調作品18の6
⑦第7番ヘ長調作品59の1《ラズモフスキー第1番》
⑧第8番ホ短調作品59の2《ラズモフスキー第2番》
⑨第9番ハ長調作品59の3《ラズモフスキー第3番》
⑩第10番変ホ長調作品74《ハープ》
⑪第11番ヘ短調作品95《セリオーソ》
⑫第12番変ホ長調作品127
⑬第13番変ロ長調作品130
⑭第14番嬰ハ短調作品131
⑮第15番イ短調作品132
⑯第16番ヘ長調作品135
⑰弦楽四重奏のための《大フーガ》変ロ長調作品133


初期弦楽四重奏曲集作品18(1801出版)【第1番~第6番】〔6曲〕

弦楽四重奏曲第1番ヘ長調作品18の1(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第2番ト長調作品18の2(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第3番ニ長調作品18の3(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第4番ハ短調作品18の4(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第5番イ長調作品18の5(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第6番変ロ長調作品18の6(1798~1800)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


中期弦楽四重奏曲集【第7番~第11番】

ラズモフスキー弦楽四重奏曲作品59全曲(1808出版)【第7番~第9番】〔3曲〕

弦楽四重奏曲第7番ヘ長調作品59の1《ラズモフスキー第1番》(1805~06/1808出版)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第8番ホ短調作品59の2《ラズモフスキー第2番》(1805~06/1808出版)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第9番ハ長調作品59の3《ラズモフスキー第3番》(1805~06/1808出版)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第10番変ホ長調作品74《ハープ》(1809)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第11番ヘ短調作品95《セリオーソ》(1810)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


後期弦楽四重奏曲集【第12番~第16番,大フーガ】

弦楽四重奏曲第12番変ホ長調作品127(1823~24)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第13番変ロ長調作品130(1825~26)〔6楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】【Ⓐ終(第6)楽章に初演時の大フーガを使用】

弦楽四重奏曲第14番嬰ハ短調作品131(1826)〔7楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第15番イ短調作品132(1825)〔5楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏曲第16番ヘ長調作品135(1826)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽四重奏のための《大フーガ》変ロ長調作品133(1825~26)【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】【第13番参照】

-弦楽合奏版


メヌエット変イ長調Hess.33(1790)【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


弦楽四重奏曲ヘ長調Hess.34(1801~02)〔4楽章〕【2つのヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】【ピアノ・ソナタ第9番ホ長調作品14の1より編曲】


ピアノ四重奏曲変ホ長調作品16(1801)【原曲:ピアノ五重奏曲作品16,作曲者編曲】【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


3つのチェンバロ四重奏曲WoO.36(1785)【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

チェンバロ四重奏曲第1番変ホ長調WoO.36の1(1785)〔3楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

チェンバロ四重奏曲第2番ニ長調WoO.36の2(1785)〔3楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

チェンバロ四重奏曲第3番ハ長調WoO.36の3(1785)〔3楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


4つのトロンボーンのための3つのエクアールWoO.30(1812)
1.アンダンテ ニ短調
2.ポコ・アダージョ ニ長調
3.ポコ・ソステヌート 変ロ長調


弦楽三重奏曲(全5曲)【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】
①第1番変ホ長調作品3
②第2番ト長調作品9の1
➂第3番ニ長調作品9の2
④第4番ハ短調作品9の3
⑤弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調作品8

弦楽三重奏曲第1番変ホ長調作品3(1794以前)〔6楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽三重奏曲第2番ト長調作品9の1(1797~98)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽三重奏曲第3番ニ長調作品9の2(1797~98)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽三重奏曲第4番ハ短調作品9の3(1797~98)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】

弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調作品8(1796~97?)〔5楽章〕【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


弦楽三重奏曲第2番ト長調作品9の1のスケルツォのためのトリオHess.28(1797/98)【ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロ】


6つのメヌエットWoO.9,Hess.26(1795頃)【2つのヴァイオリンとバス】

第1番変ホ長調WoO.9の1,Hess.26の1

第2番ト長調WoO.9の2,Hess.26の2

第3番ハ長調WoO.9の3,Hess.26の3

第4番ヘ長調WoO.9の4,Hess.26の4

第5番ニ長調WoO.9の5,Hess.26の5

第6番ト長調WoO.9の6,Hess.26の6


ピアノ三重奏曲集
①第1番変ホ長調作品1の1(1794~95)
②第2番ト長調作品1の2(1794~95)
➂第3番ハ短調作品1の3(1794~95)
④第4番変ロ長調作品11《街の歌》(1797)
⑤第5番ニ長調作品70の1《幽霊》(1808)
⑥第6番変ロ長調作品70の2(1808)
⑦第7番変ロ長調作品97《大公》(1810~11)
⑧変ホ長調WoO38(1791?)
⑨変ロ長調WoO39(1812)
⑩カカドゥ変奏曲ト長調作品121a(1803?/16改訂)
⑪創作主題による14の変奏曲変ホ長調作品44(1792?)
⑫アレグレット変ホ長調Hess.48(1790~92頃)

ピアノ三重奏曲集作品1(1794~95/1795出版)
ピアノ三重奏曲第1番変ホ長調作品1の1(1794~95)〔4楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第2番ト長調作品1の2(1794~95)〔4楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第3番ハ短調作品1の3(1794~95)〔4楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第4番変ロ長調作品11《街の歌》(1797)〔3楽章〕【ピアノ,クラリネットまたはヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第5番ニ長調作品70の1《幽霊》(1808)〔3楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第6番変ロ長調作品70の2(1808)〔4楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲第7番変ロ長調作品97《大公》(1810~11)〔4楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲変ホ長調WoO38,Hess.49(1791?)〔3楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

ピアノ三重奏曲変ロ長調(アレグレット)WoO39,Hess.50(1812)〔単一楽章〕【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

カカドゥ変奏曲ト長調作品121a(1803/16改訂)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

創作主題による14の変奏曲変ホ長調作品44(1792?)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

アレグレット変ホ長調Hess.48(1790~92頃)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】

クラリネット三重奏曲→ピアノ四重奏曲第4番の項

ピアノ三重奏曲ニ長調(1806?)【原曲:交響曲第2番】【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ】


フルート,ファゴットとピアノのための三重奏曲ト長調WoO.37(1786)〔3楽章〕【ピアノ,フルート,ファゴット】


セレナード ニ長調作品25(1801)〔6楽章〕【フルート,ヴァイオリン,ヴィオラ】


管楽三重奏曲ハ長調作品87(1794?)〔4楽章〕【2つのオーボエ,イングリッシュ・ホルン】


モーツァルトの歌劇《ドン・ジョヴァンニ》の「お手をどうぞに」よる変奏曲ハ長調WoO.28,Hess.18(1797?)【2つのオーボエ,イングリッシュ・ホルン】


ヴァイオリン・ソナタ(全10曲)
①第1番ニ長調作品12の1(1797~98)
②第2番イ長調作品12の2(1797~98)
③第3番変ホ長調作品12の3(1797~98)
④第4番イ短調作品23(1800)
⑤第5番ヘ長調作品24《春》(1800~01)
⑥第6番イ長調作品30の1(1801~02)
⑦第7番ハ短調作品30の2(1801~02)
⑧第8番ト長調作品30の3(1801~02)
⑨第9番イ長調作品47《クロイツェル》(1802~03)
⑩第10番ト長調作品96(1812/15改訂?)

ヴァイオリン・ソナタ集作品12(1797~98/1799出版)〔3曲〕
ヴァイオリン・ソナタ第1番ニ長調作品12の1(1797~98)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調作品12の2(1797~98)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第3番変ホ長調作品12の3(1797~98)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第4番イ短調作品23(1800)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第5番ヘ長調作品24《春》(1800~01)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ集作品30(1801~02/1803出版)
ヴァイオリン・ソナタ第6番イ長調作品30の1(1801~02)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第7番ハ短調作品30の2(1801~02)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第8番ト長調作品30の3(1801~02)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第9番イ長調作品47《クロイツェル》(1802~03)〔3楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】

ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調作品96(1812/15改訂?)〔4楽章〕【ヴァイオリン,ピアノ】


モーツァルトの歌劇《フィガロの結婚》の「もし伯爵様が踊るなら」による12の変奏曲ヘ長調WoO.40(1792~93)【ヴァイオリン,ピアノ】


ロンド ト長調WoO.41(1793~94)【ヴァイオリン,ピアノ】


6つのドイツ舞曲WoO.42(1795~96)【ヴァイオリン,ピアノ】


2つのヴァイオリンのための小品イ長調WoO.34,Hess.42(1822)【2つのヴァイオリン】


2つのヴァイオリンのための小品イ長調(カノン)WoO.35,Hess.273(1825)【2つのヴァイオリン】


ノットゥルノ ニ長調作品42,Hess.A13(1803/1804出版)〔5楽章〕【ヴィオラ,ピアノ】【原曲:弦楽三重奏のためのセレナード作品8】


ヴィオラとチェロのための二重奏曲変ホ長調(ソナタ楽章)WoO.32,Hess.22(1795~98)〔第1楽章:アレグロ,第2楽章:アレグレット〕【ヴィオラ,チェロ】


チェロ・ソナタ(全5曲)
①第1番ヘ長調作品5の1(1796)
②第2番ト短調作品5の2(1796)
③第3番イ長調作品69(1807~08)
④第4番ハ長調作品102の1(1815)
⑤第5番ニ長調作品102の2(1815)

チェロ・ソナタ集作品5(1797出版)
チェロ・ソナタ第1番ヘ長調作品5の1(1796)〔2楽章〕【チェロ,ピアノ】

チェロ・ソナタ第2番ト短調作品5の2(1796)〔2楽章〕【チェロ,ピアノ】

チェロ・ソナタ第3番イ長調作品69(1807~08)〔3楽章〕【チェロ,ピアノ】

チェロ・ソナタ集作品102(1817出版)
チェロ・ソナタ第4番ハ長調作品102の1(1815)〔単一楽章(5部)〕【チェロ,ピアノ】

チェロ・ソナタ第5番ニ長調作品102の2(1815)〔3楽章〕【チェロ,ピアノ】


二重奏曲変ホ長調作品64,Hess.A15(1807)〔6楽章〕【チェロ,ピアノ】【弦楽三重奏曲第1番変ホ長調作品3よりクラインハイツまたはリース編曲】


《マカベウスのユダ》の主題による12の変奏曲ト長調WoO.45(1796)【チェロ,ピアノ】


《魔笛》の主題による7つの変奏曲変ホ長調WoO.46(1801)【チェロ,ピアノ】


《魔笛》の主題による12の変奏曲ヘ長調作品66(1796)【チェロ,ピアノ】


フルート・ソナタ変ロ長調〔4楽章〕【疑作】


セレナード ニ長調作品41(1803)〔6楽章〕【フルートまたはヴァイオリン,ピアノ】【原曲:セレナード ニ長調作品25】


6つの主題と変奏作品105(1818頃)【フルートまたはヴァイオリン,ピアノ】


10の主題と変奏作品107(1818頃)【フルートまたはヴァイオリン,ピアノ】


クラリネットとファゴットのための3つの二重奏曲WoO.27(1792?)【クラリネット,ファゴット】

クラリネットとファゴットのための二重奏曲第1番ハ長調WoO.27の1(1800頃)〔3楽章〕【クラリネット,ファゴット】

クラリネットとファゴットのための二重奏曲第2番ヘ長調WoO.27の2(1800頃)〔3楽章〕【クラリネット,ファゴット】

クラリネットとファゴットのための二重奏曲第3番変ロ長調WoO.27の3(1800頃)〔3楽章〕【クラリネット,ファゴット】


ホルン(またはチェロ)とピアノのためのソナタ ヘ長調作品17(1800)〔3楽章〕【ホルンまたはチェロ,ピアノ】


ソナチネ ハ短調WoO.43a(1796)【マンドリン,チェンバロ】


アダージョ変ホ長調WoO.43b,Hess.44(1796)【マンドリン,チェンバロ】


ソナチネ ハ長調WoO.44a,Hess.43(1796)【マンドリン,チェンバロ】


主題(アンダンテ)と変奏曲ニ長調WoO.44b,Hess.45(1796)【マンドリン,チェンバロ】


主題と6つの変奏曲作品105(1817~18)【ピアノ,フルート(またはヴァイオリン)の助奏随意】


主題と10の変奏曲作品107(1817~18)【ピアノ,フルート(またはヴァイオリン)の助奏随意】


【ピアノ・ソナタ】(全32曲)
①第1番ヘ短調作品2の1(1793~95)
②第2番イ長調作品2の2(1794~95)
③第3番ハ長調作品2の3(1794~95)
④第4番変ホ長調作品7(1796~97)
⑤第5番ハ短調作品10の1(1795~98)
⑥第6番ヘ長調作品10の2(1796~97)
⑦第7番ニ長調作品10の3(1797~98)
⑧第8番ハ短調作品13《悲愴》(1797~98)
⑨第9番ホ長調作品14の1(1798)
⑩第10番ト長調作品14の2(1799?)
⑪第11番変ロ長調作品22(1800)
⑫第12番変イ長調作品26(1800~01)
⑬第13番変ホ長調作品27の1(1800~01)
⑭第14番嬰ハ短調作品27の2《月光》(1801)
⑮第15番ニ長調作品28《田園》(1801)
⑯第16番ト長調作品31の1(1802)
⑰第17番ニ短調作品31の2《テンペスト》(1802)
⑱第18番変ホ長調作品31の3(1802)
⑲第19番ト短調作品49の1(1797?)【ソナチネ】
⑳第20番ト長調作品49の2(1795~96)【ソナチネ】
㉑第21番ハ長調作品53《ワルトシュタイン》(1803~04)
㉒第22番ヘ長調作品54(1804)
㉓第23番ヘ短調作品57《熱情》(1804~05)
㉔第24番嬰ヘ長調作品78(1809)
㉕第25番ト長調作品79(1809)【ソナチネ】
㉖第26番変ホ長調作品81a《告別》(1809~10)
㉗第27番ホ短調作品90(1814)
㉘第28番イ長調作品101(1816)
㉙第29番変ロ長調作品106《ハンマークラヴィーア》(1817~18)
㉚第30番ホ長調作品109(1820)
㉛第31番変イ長調作品110(1821~22)
㉜第32番ハ短調作品111(1821~22)

ピアノ・ソナタ集作品2(1793~95/1796出版)
ピアノ・ソナタ第1番ヘ短調作品2の1(1793~95)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第2番イ長調作品2の2(1794~95)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第3番ハ長調作品2の3(1794~95)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調作品7(1796~97)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ集作品10(1798出版)
ピアノ・ソナタ第5番ハ短調作品10の1(1795~98)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第6番ヘ長調作品10の2(1796~97)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第7番ニ長調作品10の3(1797~98)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第8番ハ短調作品13《悲愴》(1797~98)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ集作品14(1799出版)
ピアノ・ソナタ第9番ホ長調作品14の1(1798)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第10番ト長調作品14の2(1799?)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第11番変ロ長調作品22(1800)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第12番変イ長調作品26(1800~01)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ集《幻想曲風ソナタ》作品27(1802出版)
ピアノ・ソナタ第13番変ホ長調作品27の1(1800~01)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調作品27の2《月光》(1801)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第15番ニ長調作品28《田園》(1801)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第16番ト長調作品31の1(1802)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第17番ニ短調作品31の2《テンペスト》(1802)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第18番変ホ長調作品31の3(1802)〔4楽章〕

2つのやさしいソナタ作品49(1805出版)
ピアノ・ソナタ第19番ト短調作品49の1(1797?)〔2楽章〕【ソナチネ】

ピアノ・ソナタ第20番ト長調作品49の2(1795~96)〔2楽章〕【ソナチネ】

ピアノ・ソナタ第21番ハ長調作品53《ワルトシュタイン》(1803~04)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第22番ヘ長調作品54(1804)〔2楽章〕

ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調作品57《熱情》(1804~05)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第24番嬰ヘ長調作品78(1809)〔2楽章〕

ピアノ・ソナタ第25番ト長調作品79(1809)〔3楽章〕【ソナチネ】

ピアノ・ソナタ第26番変ホ長調作品81a《告別》(1809~10)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第27番ホ短調作品90(1814)〔2楽章〕

ピアノ・ソナタ第28番イ長調作品101(1816)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第29番変ロ長調作品106《ハンマークラヴィーア》(1817~18)〔4楽章〕

ピアノ・ソナタ第30番ホ長調作品109(1820)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第31番変イ長調作品110(1821~22)〔3楽章〕

ピアノ・ソナタ第32番ハ短調作品111(1821~22)〔2楽章〕


3つの選帝候ソナタWoO.47(1782~83)

選帝候ソナタ第1番変ホ長調WoO.47の1〔3楽章〕

選帝候ソナタ第2番ヘ短調WoO.47の2〔3楽章〕

選帝候ソナタ第3番ニ長調WoO.47の3〔3楽章〕


2つのソナティナ楽章ヘ長調WoO.50(1790~92)


ピアノ・ソナタ ハ長調WoO.51(1791~92)【第1楽章:アレグロ,第2楽章:アダージョのみ,断片】


【変奏曲】【作品番号,及びWoO.番号順に配列】

創作主題による6つの変奏曲ヘ長調作品34(1802)


《エロイカ》の主題による15の変奏曲とフーガ変ホ長調作品35(1802)


《トルコ行進曲》の主題による6つの変奏曲ニ長調作品76(1809)


変奏を伴う6つの主題作品105(1818頃)【原曲:ピアノ,ヴァイオリンまたはフルート】


ディアベッリの主題による33の変奏曲ハ長調作品120(1819,1822~23)


《フィガロの結婚》の「もし踊りをなさりたければ」による11の変奏曲WoO.40(1792~93)


ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲ハ短調WoO.63(1782)


スイスの歌による6つの変奏曲ヘ長調WoO.64(1793以前)【ハープ(ピアノ)】


リギーニのアリエッタ《来たれ愛よ》による24の変奏曲ニ長調WoO.65(1790~91)


ディッタースドルフの歌劇《赤ずきん》の主題による13の変奏曲イ長調WoO.66(1792)


ハイベルのバレエ《邪魔された結婚》の主題による変奏曲ハ長調WoO.68(1795)


パイジエルロの《水車屋の娘》の「田舎者の恋は」の主題による9つの変奏曲イ長調WoO.69(1795)


パイジエルロの《水車屋の娘》の主題(ネル・コル・ピウ)による6つの変奏曲ト長調WoO.70(1795)


ヴラニツキーのバレエ《森の乙女》のロシア舞曲の主題による12の変奏曲イ長調WoO.71(1796)


グレトリーの歌劇《獅子王リシャール》のロマンス「燃える情熱」による8つの変奏曲ハ長調WoO.72(1795)


サリエリの《ファルスタッフ》の「まさにその通り」の主題による12の変奏曲イ長調WoO.73(1799)


ヴィンターの歌劇《中止された犠牲祭》の「子供よ,静かにお休み」による7つの変奏曲ヘ長調WoO.75(1799)


ジュスマイアーの歌劇《ゾリマンⅡ世》の「ふざけて,からかって」による8つの変奏曲ヘ長調WoO.76


創作主題による6つの易しい変奏曲WoO.77(1800)


イギリス国歌《ゴッド・セイヴ・ザ・キング》による7つの変奏曲ハ長調WoO.78(1803)


《ルール・ブリタニア》の主題による5つの変奏曲ニ長調WoO.79(1803)


創作主題による32の変奏曲ハ短調WoO.80(1806)


【ピアノ小品】

7つのバガテル作品33(1802)

第1番変ホ長調作品33の1

第2番ハ長調作品33の2

第3番ヘ長調作品33の3

第4番イ長調作品33の4

第5番ハ長調作品33の5

第6番ニ長調作品33の6

第7番変イ長調作品33の7


全ての長調による2つの前奏曲作品39(1789)【ピアノ(またはオルガン)】

前奏曲第1番作品39の1

前奏曲第1番作品39の2


ロンド作品51(2曲)
第1番ハ長調作品51の1
第2番ト長調作品51の2

ロンド第1番ハ長調作品51の1(1796~97?)

ロンド第2番ト長調作品51の2(1798)


幻想曲ロ短調(またはト短調)作品77(1809)


ポロネーズ ハ長調作品89(1814)


11のバガテル作品119(1820~22)

第1番ト短調作品119の1

第2番ハ長調作品119の2

第3番ニ長調作品119の3

第4番イ長調作品119の4

第5番ハ短調作品119の5

第6番ト長調作品119の6

第7番ハ長調作品119の7

第8番ハ長調作品119の8

第9番イ短調作品119の9

第10番イ長調作品119の10

第11番変ロ長調作品119の11


6つのバガテル作品126(1823)

第1番ト長調作品126の1

第2番ト短調作品126の2

第3番変ホ長調作品126の3

第4番ロ短調作品126の4

第5番ト長調作品126の5

第6番変ホ長調作品126の6


ロンド・ア・カプリッチョ ト長調作品129《失われた小銭への怒り》(1795~98)


6つのメヌエットWoO.10【→管弦楽団の項】【原曲:管弦楽,ピアノ編曲のみ残存】


7つのレントラー風舞曲WoO.11(1798?)【原曲:2つのヴァイオリンとチェロ?,ピアノ編曲のみ残存】


12のドイツ舞曲WoO.13,Hess.5(1796/97?)【原曲:管弦楽,ピアノ編曲のみ残存】

第1番ニ長調WoO.13の1,Hess.5の1

第2番変ロ長調WoO.13の2,Hess.5の2

第3番ト長調WoO.13の3,Hess.5の3

第4番ニ長調WoO.13の4,Hess.5の4

第5番ヘ長調WoO.13の5,Hess.5の5

第6番変ロ長調WoO.13の6,Hess.5の6

第7番ニ長調WoO.13の7,Hess.5の7

第8番ト長調WoO.13の8,Hess.5の8

第9番変ホ長調WoO.13の9,Hess.5の9

第10番ハ長調WoO.13の10,Hess.5の10

第11番イ長調WoO.13の11,Hess.5の11

第12番ニ長調WoO.13の12,Hess.5の12


ロンド ハ長調WoO.48(1783)


ロンド イ長調WoO.49(1783?)


バガテル(プレスト)ハ短調WoO.52(1797)


フーガ ハ長調Hess.64(1795)


アレグレット ハ短調WoO.53(1796~97)


バガテル ハ長調《楽しい-悲しい》WoO.54(1802?)


前奏曲ヘ短調WoO.55(1803?)


バガテル(アレグレット)ハ長調WoO.56(1803)


アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調WoO.57(1803)


《エリーゼのために》イ短調WoO.59(1810)


バガテル変ロ長調WoO.60(1818)


アレグレット ロ短調WoO.61(1821)


アレグレット・クワジ・アンダンテ ト短調WoO.61a(1825)


アルマンド イ長調WoO.81(1793)


メヌエット変ホ長調WoO.82(1805以前)


6つのエコセーズ変ホ長調WoO.83(1806)


コンサート・フィナーレ ハ長調Hess.65(1795)


ワルツ変ホ長調WoO.84(1824)


ワルツ ニ長調WoO.85(1825)


エコセーズ変ホ長調WoO.86(1825)


【4手ピアノ作品】

ワルトシュタイン伯爵の主題による8つの変奏曲ハ長調WoO.67


ソナタ ニ長調作品6(1796~97)〔2楽章〕


ゲーテの《君を思う》による6つの変奏曲ニ長調WoO.74


3つの行進曲作品45(1802~03)

第1番ハ長調作品45の1

第2番変ホ長調作品45の2

第3番ニ長調作品45の3


大フーガ変ロ長調作品134【弦楽四重奏のための《大フーガ作品133のベートーヴェンによる編曲】


【オルガン曲】

2声のフーガ ニ長調WoO.31(1783)


【音楽時計のための作品】


音楽時計のための5つの小品WoO.33(1799~1800)


笛時計のための擲弾兵行進曲ヘ長調Hess.107(1798?)


【声楽曲】

【声楽付きの舞台作品】

歌劇《フィデリオ》作品72(1805初演,ウィーン/1806&1814改訂)【2幕,台本=ゾンライトナー,トライチュケ】
①フロレスタン(テノール)
②レオノーレ(ソプラノ)
③ピツァロ(バス)
④ロッコ(バス)
⑤ドン・フェルナンド(バリトン)
⑥マルツェリーネ(ソプラノ)
⑦ヤキーノ(テノール)

歌劇《レオノーレ》(1805初演,ウィーン)【3幕,《フィデリオ》のオリジナル版】
①フロレスタン(テノール)
②レオノーレ(ソプラノ)
③ピツァロ(バス)
④ロッコ(バス)
⑤ドン・フェルナンド(バリトン)
⑥マルツェリーネ(ソプラノ)
⑦ヤキーノ(テノール)

終末歌《ゲルマニア》WoO.94(1814)【バス,合唱,管弦楽】【トライチュケの合作オペラ《よい知らせ》のフィナーレ】


ジングシュピール《凱旋門》のフィナーレ「成就せり」WoO.97(1815)【バス,合唱,管弦楽】


歌劇《ヴェスタの火》Hess.115(1803)【台本=エマニュエル・シカネダー,最初のシーンのみ,未完】


劇音楽《エグモント》作品84(1809~10)【序曲と9曲,台本=ゲーテ】


劇音楽《アテネの廃墟》作品113(1811)【序曲と8曲,台本=コッツェブー】


劇音楽《シュテファン王》作品117(1811)【序曲と9曲,台本=コッツェブー】


祝典劇《献堂式》のための音楽作品124,WoO.98(作品113)(1822)
〔序曲&9曲,歌詞=マイズル,第1曲~第4曲,第6曲~第9曲は《アテネの廃墟》より転用・加筆〕


舞台劇《レオノーレ・プロハスカ》のための音楽WoO.96(1815)【4曲,台本=ドゥンカー】


《アテネの廃墟》のための行進曲と合唱「聖壇を飾れ」作品114(1822)【コッツェブー詞】


【合唱曲】

皇帝ヨーゼフⅡ世の葬送カンタータWoO.87(1790)【ソプラノ,バス,合唱,管弦楽】【セヴェリン・アントン・アヴェルドンク詞】


皇帝レオポルドⅡ世の即位を祝うカンタータWoO.88(1790)【独唱,合唱,管弦楽】【セヴェリン・アントン・アヴェルドンク詞】


合唱曲《若々しく脈打つところ》WoO.98(1822)【祝典劇《献堂式》のための】


合唱幻想曲ハ短調作品80(1808)【ピアノ,合唱,管弦楽】【キュフナー詞】


オラトリオ《かんらん山上のキリスト》作品85(1803/04改訂)【フーバー詞】


ミサ曲ハ長調作品86(1807)


カンタータ《静かな海と楽しい航海》作品112(1814~15)【ゲーテ詩】


奉献歌《炎は燃え》作品121b(1824)【マッティソン詩】


同志の歌《全てのよき日に》作品122(1823)【ゲーテ詩】


ミサ・ソレムニス ニ長調作品123(1819~23)


カンタータ《栄光の瞬間》作品136(1814)【ソプラノ,アルト,テノール,バス,管弦楽】


連合した王侯たちに寄せる合唱WoO.95(1814)【混声4部合唱,管弦楽】【ベルナルト詞】


野外カンタータ《楽しい乾杯の辞》WoO.103(1814)【ソプラノ,2人のテノール,バス,ピアノ】


ロプコヴィッツ・カンタータ《われらの尊き殿万歳》WoO.106(1823)【ソプラノ,合唱,ピアノ】


別れの歌WoO.102(1814)【無伴奏男声3部合唱(2群のテノールとバス)】


修道僧の歌WoO.104(1817)【無伴奏男声3部合唱(2群のテノールとバス)】


【声楽と管弦楽,無伴奏合唱曲】

アリア《接吻への試み》WoO.89(1792)【バス,管弦楽】


娘たちと仲良くしてWoO.90(1790?)【バス,管弦楽】


ウムラウフの《美しい靴屋の娘》への2つのアリアWoO.91(1796)

「おお何たる人生!」WoO.91の1【テノール,管弦楽】

「靴のきついのがおいやなら」WoO.91の2【ソプラノ,管弦楽】


シェーナとアリア《初恋》WoO.92(1792?)【ソプラノ】


シェーナとアリア《おお,不実な者よ》作品65(1796)【前半はメタスタージオ詞,後半は不明】


三重唱《不信心な者よ,おののけ》作品116(1814)【ソプラノ,テノール,バス,管弦楽】【ベットーニ詞】


シェーナとアリア《いいえ,心配しないで》WoO.92a(1801~02)【ソプラノ,管弦楽】【メタスタージオ詞】


二重唱《お前の幸福な日々に》WoO.93(1803)【ソプラノ,テノール,管弦楽】【メタスタージオ詞】


《悲歌-生けるごとく安らかに》作品118(1814)【四重唱,弦楽】


12のイタリア語の重唱曲WoO.99(1802以前)

第1曲:二重唱曲「美しい唇,何という愛」WoO.99の1【ソプラノ,テノール】

第2曲:三重唱曲「だれかこの心を」WoO.99の2【ソプラノ,テノール,バス】

第3曲a:二重唱曲「すべての苦しみのなかに」WoO.99の3a【テノール,バス】

第3曲b:三重唱曲「すべての苦しみのなかに」WoO.99の3b【ソプラノ,アルト,テノール】

第3曲c:四重唱曲「すべての苦しみのなかに」WoO.99の3c【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第4曲a:四重唱曲「すでに夜は近づきて」WoO.99の4a【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第4曲b:三重唱曲「すでに夜は近づきて」WoO.99の4b【アルト,テノール,バス】

第5曲a:四重唱曲「船頭は誓う」WoO.99の5a【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第5曲b:三重唱曲「船頭は誓う」WoO.99の5b【ソプラノ,アルト,バス】

第6曲:三重唱曲「しかしお前は震える」WoO.99の6【ソプラノ,アルト,テノール】

第7曲a:四重唱曲「野と森で」WoO.99の7a【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第7曲b:四重唱曲「野と森で」WoO.99の7b【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第8曲:「おお,なつかしい森よ」WoO.99の8【斉唱付き独唱】

第9曲:三重唱曲「君に愛する青春を」WoO.99の9【ソプラノ,アルト,バス】

第10曲a:四重唱曲「かのギター,ああ清らかなもの」WoO.99の10a【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第10曲b:三重唱曲「かのギター,ああ清らかなもの」WoO.99の10b【ソプラノ,テノール,バス】

第10曲c:四重唱曲「かのギター,ああ清らかなもの」WoO.99の10c【ソプラノ,アルト,テノール,バス】

第11曲:二重唱曲「おまえに手紙を書く」WoO.99の11【ソプラノ,テノール】

第12曲:四重唱曲「シルヴィオ,絶望の恋人」WoO.99の12【ソプラノ,アルト,テノール,バス】


そして嵐の中でもHess.232(1800以前)【テノール,ピアノ】


【歌曲】

ある乙女の絵WoO.107(1783)【作詞者不詳】


乳のみ子にWoO.108(1784)【ヨハン・フォン・デーリング詞】


嘆きWoO.113(1790)【ルートヴィヒ・ハインリヒ・クリストフ・ヘルティ詞】


別れに歌う酒の歌WoO.109(1787?)【斉唱付き】


ポンチ酒の歌WoO.111(1790?)【斉唱付き】


親愛なヘンリエッテHess.151(1793頃)【未完】


ラウラにWoO.112(1790~92)【フリードリヒ・フォン・マッティソン詞】


独りごとWoO.114(1792)【グライム詞】


ミンナにWoO.115(1792~93)


むく犬の死に寄せる悲歌WoO.110(1787)【作詞者不詳】


何と時は長くWoO.116の1,Hess.129(1792~93)【ジャン=ジャック・ルソー詞】【第1稿】


何と時は長くWoO.116の2,Hess.130(1792~93)【ジャン=ジャック・ルソー詞】【第2稿】


自由の人WoO.117(第1稿=1791~92,第2稿=1795)【ゴットフリート・コンラート・プフェッフェル詞】【斉唱付き】


おお,いとしの森よWoO.119(1794)【ピエトロ・メタスタージオ詞】【斉唱付き】


奉献歌WoO.126(1796)【フリードリヒ・フォン・マッティソン詞】


愛されない者のため息と愛の答えWoO.118(1794~95)【ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー詞】


アデライーデ作品46(1795~96)【フリードリヒ・フォン・マッティソン詞】


君を愛す(やさしき愛)WoO.123(1797頃)【カール・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヘルローゼー詞】


ウィーン市民への別れの歌WoO.121(1796)【フリーデルベルク詞】


オーストリア軍歌WoO.122(1797)【フリーデルベルク詞】【斉唱付き】


新しき愛,新しき生命WoO.127(1798~99)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】


女暴君WoO.125,Hess.135(1798?)【作詞者不詳,ウィリアム・ウェニングトンの英語訳のみ現存】


愛する喜びWoO.128,Hess.131(1799)【作詞者不詳】


歌曲《君を思いて》と6つの変奏曲ニ長調WoO.74(1799,1803~04)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】【4手ピアノ】


人は炎を隠そうとするWoO.120(1795頃)


ゲレルトによる6つの歌作品48(1803出版)【クリスティアン・ゲッレールト詞】

祈り作品48の1(1803)

隣人の愛作品48の2(1803)

死について作品48の3(1803)

自然における神の栄光作品48の4(1803)

神の力と摂理作品48の5(1803)

懺悔の歌作品48の6(1803)


うずらの鳴き声WoO.129(1803)【サミュエル・フリードリヒ・ザウター詞】


8つの歌作品52(1805出版)

ウリアンの世界旅行作品52の1(1793以前)【マティアス・クラウディウス詞】

燃え上がる色作品52の2(1792)【ゾフィー・メロー詞】

休息の歌作品52の3(1793)【ヘルマン・ヴィルヘルム・フランツ・ヴェルツェン詞】

5月の歌作品52の4(1793以前)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

モリーの別れ作品52の5(1793以前)【ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー詞】

愛作品52の6(1793以前)【ゴットホルト・エフライム・レッシング詞】

モルモット作品52の7(1793以前)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

愛らしい花作品52の8(1793以前)【ゴットフリート・アウグスト・ビュルガー詞】


友情の喜び作品88(1803)【作詞者不詳】


希望に寄せて作品32(1805)【クリストフ・アウグスト・ティートゲ詞】【第1稿】


愛する人が去ろうとした時,またはリディアの不実への感情WoO.132(1806)【ホフマン詞,ステファン・フォン・ブロイニング訳】


アリエッタ《この暗い墓のうちに》WoO.133(1807)【ジュゼッペ・カルパーニ詞】


あこがれWoO.134(1807~08)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

第1稿(アンダンテ・ポコ・アジタート)WoO.134の1

第2稿(ポコ・アンダンテ)WoO.134の2

第3稿(ポコ・アダージョ)WoO.134の3

第4稿(アッサイ・アダージョ)WoO.134の4


追憶WoO.136(1809)【フリードリヒ・フォン・マッティソン詞】


遠くからの歌WoO.137(1809)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】


異国の若者WoO.138(1809)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】


愛する男WoO.139(1809)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】


6つの歌作品75(1810出版)

ミニョン(君よ知るや南の国)作品75の1(1809)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

新しき愛,新しき人生作品75の2(1809)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

ゲーテのファウストから「蚤の歌」作品75の3(1809)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

グレーテルの戒め作品75の4(1809)【ゲルハルト・アントン・フォン・ハーレム詞】

遥かなる恋人に寄す作品75の5(1809)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】

満ち足りた者作品75の6(1809)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】


4つのアリエッタとひとつの二重唱曲作品82(1811出版)

希望(言っておくれ,いとしい女よ)作品82の1(1790~1809)【作詞者不詳】

愛の嘆き作品82の2(1790~1809)【ピエトロ・メタスタージオ詞】

愛のいらだち(おどけて)作品82の3(1790~1809)【ピエトロ・メタスタージオ詞】

愛のいらだち(まじめに)作品82の4(1790~1809)【ピエトロ・メタスタージオ詞】

人生の享楽作品82の5【ピエトロ・メタスタージオ詞】【ソプラノ,テノール,ピアノ】


ゲーテによる3つの歌作品83(1811出版)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】

寂しさの喜び作品83の1(1810)

あこがれ作品83の2(1810)

彩られたリボンに添えて作品83の3(1810)


愛人に寄すWoO.140(1811)【ヨゼフ・ルートヴィヒ・シュトール詞】【第2稿あり】


夜うぐいすの歌WoO.141(1813)【ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー詞】


詩人の魂WoO.142(1813)【フランツ・ルドルフ・ヘルマン詞】


戦士の別れWoO.143(1814)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】


メルケンシュタインWoO.144(1814)【ヨハン・バプティスト・ルプレヒト詞】


メルケンシュタイン作品100(1814~15)【ヨハン・バプティスト・ルプレヒト詞】【二重唱】


希望に寄せて作品94(1815)【クリストフ・アウグスト・ティートゲ詞】【第2稿】


声高き嘆きWoO.135(1809?)【ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー詞】


ひめごと,または愛と真実WoO.145(1815)【イグナツ・ハイリンリヒ・フライヘール・フォン・ヴェッセンベルク詞】


あこがれWoO.146(1815~16)【クリスティアン・ルートヴィヒ・ライシヒ詞】


連作歌曲《遥かな恋人に》作品98(1816)【アロイス・イシドール・ヤイテレス詞】

第1曲「丘の上に座って」作品98の1(1815/16)

第2曲「山々の青いところ」作品98の2(1815/16)

第3曲「空高く軽やかに舞う鳥」作品98の3(1815/16)

第4曲「天空を行くあの雲も」作品98の4(1815/16)

第5曲「5月は戻り,野に花咲き」作品98の5(1815/16)

第6曲「いつもの歌をお別れに」作品98の6(1815/16)


約束を守る男作品99(1816)【フリードリヒ・アウグスト・クラインシュミット詞】


山からの呼び声WoO.147(1816)【ゲオルク・フリードリヒ・トライチュケ詞】


いずれにしてもWoO.148(1817)【カール・ゴットリーブ・ラッペ詞】


あきらめWoO.149(1817)【パウル・グラーフ・フォン・ハウクヴィツ詞】


われを忘れたもうなWoO.130(1804)


星空の下の夕べの歌WoO.150(1820)【ハインリヒ・ゲーブル詞】


アリエッタ《くちづけ》作品128(1798/1822改訂)【クリスティアン・フェリックス・ヴァイセ詞】


高貴な人は慈悲深く善良であれ!WoO.151(1823)【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】


【民謡編曲】

25のアイルランドの歌WoO.152(1810~14)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「アルスターへの帰還」WoO.152の1【ウォルター・スコット詩】

第2曲「歌の優しい力」WoO.152の2【ジョアンナ・ベイリー詩】【二重唱】

第3曲「ふたたびあなたを歓迎する」WoO.152の3【ロバート・バーンズ詩】

第4曲「朝の空気が私の顔にたわむれ」WoO.152の4【ジョアンナ・ベイリー詩】

第5曲「グレンコーの虐殺で」WoO.152の5【ウォルター・スコット詩】

第6曲「どんなに彼女を愛しているかを,どうして示したらよいのか」WoO.152の6【作詩者不詳】【二重唱】

第7曲「彼の小舟は日の輝く時に来る」WoO.152の7【ジョアンナ・ベイリー詩】

第8曲「みんな楽しく輪になって」WoO.152の8【ジョアンナ・ベイリー詩】

第9曲「兵士の夢」WoO.152の9【Th.キャンベル】

第10曲「脱走兵」WoO.152の10【ジャン・フィルポット・カラン詩】

第11曲「あなたは信仰のしるし」WoO.152の11【ジャン・フィルポット・カラン詩】

第12曲「イングランドの牡牛」WoO.152の12【作詩者不詳】

第13曲「ざわめく海辺の物思い」WoO.152の13【ロバート・バーンズ詩】

第14曲「ダーモットとシェラー」WoO.152の14【T.トムズ詩】

第15曲「思い悩む若者たちを」WoO.152の15【A.ボズウェル詩】

第16曲「つらさを隠すな」WoO.152の16【W.スミス詩】

第17曲「むなしくも,この荒れ果てたなかで」WoO.152の17【グラント夫人/ロバート・バーンズ詩】【二重唱】

第18曲「ダーモットなんか相手にするな,と皆は言う」WoO.152の18【ジャン・フィルポット・カラン詩】

第19曲「女房と子供と友達」WoO.152の19【W.R.スペンサー詩】【二重唱】

第20曲「さらば幸せよ,さらばナンシーよ」WoO.152の20【グラント夫人詩】【二重唱】

第21曲「むごく悩み多い朝」WoO.152の21【A.ボズウェル詩】

第22曲「楽しきわが故郷ガリオンから」WoO.152の22【T.トムズ詩】

第23曲「だんな方,私はさまようジプシーです」WoO.152の23【Dr.ウォルコット詩】

第24曲「トローグの歓迎」WoO.152の24【作詩者不詳】

第25曲「おお,エリンのハープ」WoO.152の25【D.トムソン】


20のアイルランドの歌WoO.153(1814~16)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「夕映えの余光がたそがれに消えるとき」WoO.153の1【D.トムソン詩】【二重唱】

第2曲「彼の貧しいたくわえからは富は生まれない」WoO.153の2【H.M.ウィリアムズ詩】

第3曲「英国軽騎兵」WoO.153の3【ウォルター・スコット詩】

第4曲「古老が教えてくれてから」WoO.153の4【T.トムズ詩】

第5曲「私は花のしとねに寝ている夢を見た」WoO.153の5【ロバート・バーンズ詩】【二重唱】

第6曲「悲しくて不幸な季節」WoO.153の6【W.スミス詩】

第7曲「リラよ,私を慰めて」WoO.153の7【W.スミス詩】

第8曲「バラマゲリーのノラ」WoO.153の8【A.ボズウェル詩】【合唱付き】

第9曲「やさしい乙女よ,そなたの唇に残した口づけは」WoO.153の9【バイロン卿詩】

第10曲「おお,不幸な兵士よ」WoO.153の10【W.スミス詩】【二重唱】

第11曲「故郷を遠く離れて」WoO.153の11【D.トムソン詩】

第12曲「私は聖者たちをたたえよう」WoO.153の12【W.スミス詩】

第13曲「夕日が沈む」WoO.153の13【W.スミス詩】

第14曲「パディ・オラファティ」WoO.153の14【A.ボズウェル詩】

第15曲「むだなことだ」WoO.153の15【W.スミス詩】

第16曲「おお,せめてパトリックさえ愛せるなら」WoO.153の16【W.スミス詩】

第17曲「おいで,いとしいダービー」WoO.153の17【W.スミス詩】

第18曲「もはや,メアリーよ」WoO.153の18【W.スミス詩】

第19曲「ジュディー,愛らしく,たぐいなき者」WoO.153の19【A.ボズウェル詩】

第20曲「あなたの船は出て行く」WoO.153の20【W.スミス詩】


12のアイルランドの歌WoO.154【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「小人の妖精たち」WoO.154の1【D.トムソン詩】

第2曲「おお,エリンのハープ」WoO.154の2【D.トムソン詩】

第3曲「別れの歌」WoO.154の3【W.スミス詩】

第4曲「アイルランド男の胸は高鳴る」WoO.154の4【A.ボズウェル詩】

第5曲「おお,いとしいダーモットよ,だれが」WoO.154の5【W.スミス詩】

第6曲「上等の酒を注ぎ回せ」WoO.154の6【W.スミス詩】

第7曲「楽しきわが故郷ガリオンから」WoO.154の7【T.トムズ詩】

第8曲「謹巌で賢い人からわれを救え」WoO.154の8【W.スミス詩】【合唱付き】

第9曲「おお,私があのやさしい紅鶸だったら」WoO.154の9【W.スミス詩】【二重唱】

第10曲「勇者は国に殉ずる」WoO.154の10【W.スミス詩】【二重唱】

第11曲「異国にいる兵士」WoO.154の11【ジョアンナ・ベイリー詩】【二重唱】

第12曲「別れるとき彼は約束した」WoO.154の12【W.スミス詩】【二重唱】


26のウェールズの歌WoO.155(1810~13)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「エヴァンの息子シオン〔狼狩〕」WoO.155の1【グラント夫人詩】【二重唱】

第2曲「バンゴアの修道士の行進」WoO.155の2【ウォルター・スコット詩】【二重唱】

第3曲「田舎家のおとめ」WoO.155の3【W.スミス詩】

第4曲「望みない恋」WoO.155の4【J.リチャードソン詩】

第5曲「わが恋は金色の衣を着け」WoO.155の5【ハンター夫人詩】

第6曲「モナの美しいおとめたち」WoO.155の6【W.スミス詩】

第7曲「おお夜よ,私の恥じらいを隠せ」WoO.155の7【W.スミス詩】

第8曲「さよなら,やかましい町よ」WoO.155の8【W.スミス詩】

第9曲「エオリアン・ハープに寄せて」WoO.155の9【ハンター夫人詩】

第10曲「ネッド・ピューの別れ」WoO.155の10【ハンター夫人】

第11曲「マーチ・メガン」WoO.155の11【ハンター夫人詩】

第12曲「陽気な紳士淑女は目覚ましめよ」WoO.155の12【ウォルター・スコット詩】

第13曲「寄るべなき女」WoO.155の13【ロバート・バーンズ詩】

第14曲「夢」WoO.155の14【デイヴィッド.ap.グウィリム詩】【二重唱】

第15曲「人びとみな眠りにつけば」WoO.155の15【W.スミス詩】

第16曲「カーディガンのお嬢さんたち」WoO.155の16【W.ジョーンズ詩】

第17曲「牛乳しぼり屋」WoO.155の17【ハンター夫人詩】

第18曲「やさしいリチャード」WoO.155の18【オピー夫人詩】

第19曲「クルーイドの谷」WoO.155の19【オピー夫人詩】

第20曲「つぐみに寄す」WoO.155の20【デイヴィッド.ap.グウィリム詩】

第21曲「キューピッドの親切」WoO.155の21【W.スミス詩】

第22曲「貞節」WoO.155の22【ロバート・バーンズ詩】【二重唱】

第23曲「古い調べ」WoO.155の23【W.スミス詩】

第24曲「300ポンド」WoO.155の24【R.リトィル詩】

第25曲「別れのキス」WoO.155の25【W.スミス詩】

第26曲「おやすみ」WoO.155の26【W.R.スペンサー詩】


25のスコットランドの歌作品108(1815~16)【1~2声,小合唱,ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「音楽と恋と酒」作品108の1【ウィリアム・スミス詩】

第2曲「日没」作品108の2【ウォルター・スコット詩】

第3曲「おお,すばらしい時だった」作品108の3【ウィリアム・スミス詩】

第4曲「アイラの乙女」作品108の4【ウォルター・スコット詩】

第5曲「ジャミーは最もやさしい若者だった」作品108の5【ウィリアム・スミス詩】

第6曲「私の眼はかすみ」作品108の6【ウィリアム・ブラウン詩】

第7曲「すこやかな若者,ハイランドの若者」作品108の7【ジェイムズ・ホッグ詩】

第8曲「インヴァネスの愛らしき乙女」作品108の8【ロバート・バーンズ詩】

第9曲「恋人よ,何と森の緑なすか見よ」作品108の9【ロバート・バーンズ詩】

第10曲「思いやり」作品108の10【ウィリアム・スミス詩】

第11曲「おお,おまえはわが心の若者」作品108の11【ウィリアム・スミス詩】

第12曲「おお,私の運命は」作品108の12【バイロン卿詩】

第13曲「満たせ杯を,よき友よ」作品108の13【ウィリアム・スミス詩】

第14曲「おお,どうして心楽しめよう」作品108の14【ロバート・バーンズ詩】

第15曲「おお,ひどい私の父」作品108の15【A.バランタイン詩】

第16曲「この病める世をいかに」作品108の16【ジェイムズ・ホッグ詩】

第17曲「おお,メアリー,窓辺に来て」作品108の17【ロバート・バーンズ詩】

第18曲「魅惑的な女よ,さようなら」作品108の18【ウォルター・スコット詩】

第19曲「おお,かわいい小舟はなめらかに漕ぎゆく」作品108の19【ジョアンナ・ベイリー詩】

第20曲「忠実なジョニー」作品108の20【ウィリアム・スミス詩】

第21曲「ジーニーの苦しみ」作品108の21【ウィリアム・スミス詩】

第22曲「ハイランドの守り」作品108の22【ジェイムズ・ホッグ詩】

第23曲「羊飼いの歌」作品108の23【ジョアンナ・ベイリー詩】

第24曲「もう一度,私のリラよ」作品108の24【ウィリアム・スミス詩】

第25曲「横町のサリー」作品108の25【ウィリアム・スミス詩】


12のスコットランドの歌WoO.156(1817~18)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「バクリーの軍旗」WoO.156の1【ウォルター・スコット詩】【三重唱】

第2曲「ダンカン・グレイ」WoO.156の2【ロバート・バーンズ詩】【三重唱】

第3曲「切り札を手放せ」WoO.156の3【ジョアンナ・ベイリー詩】【三重唱】

第4曲「この楽しい谷の羊飼いたちよ」WoO.4156の【W.ハミルトン詩】【三重唱】

第5曲「冗談はやめろ」WoO.156の5【作詩者不明】

第6曲「ハイランドのハリー」WoO.156の6【ロバート・バーンズ詩】

第7曲「ポリー・スチュワート」WoO.156の7【ロバート・バーンズ詩】

第8曲「女というもの」WoO.156の8【W.スミス詩】【三重唱】

第9曲「ロッホナガー」WoO.156の9【バイロン卿詩】【三重唱】

第10曲「グレンコー」WoO.156の10【ウォルター・スコット詩】【三重唱】

第11曲「過ぎし日/日本名〔蛍の光〕」WoO.156の11【ロバート・バーンズ詩】【三重唱】

第12曲「クエーカー教徒の妻」WoO.156の12【アニー・ハンターの息子から】【三重唱】


様々な国の12の歌WoO.157(1814~15)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」WoO.157の1【H.キャリー詩/イングランド】【合唱付き】

第2曲「兵士」WoO.157の2【W.スミス詩/アイルランド】

第3曲「おお,私の恋人チャーリー」WoO.157の3【作詩者不詳/スコットランド】【三重唱】

第4曲「おお,聖なるかな」WoO.157の4【作詩者不詳/シチリア】【三重唱】

第5曲「ディー川の水車屋」WoO.157の5【作詩者不詳/イングランド】【三重唱】

第6曲「勇者に杯をあげよ」WoO.157の6【J.ドヴァストン詩/アイルランド】【二重唱】

第7曲「ロビン・アデーア/偽りの乙女よ,すべての誓いは」WoO.157の7【作詩者不詳/アイルランド】【三重唱】

第8曲「シャノン川のほとりで」WoO.157の8【W.スミス詩/アイルランド】

第9曲「ハイランド人の嘆き」WoO.157の9【ロバート・バーンズ詩/スコットランド】【合唱付き】

第10曲「サー・ジョニー・コープ」WoO.157の10【作詩者不詳/スコットランド,ジャコバイト派の歌】

第11曲「さすらう吟遊詩人」WoO.157の11【W.スミス詩/アイルランド】【合唱付き】

第12曲「ゴンドラの歌」WoO.157の12【作詩者不詳/ヴェネツィア】


様々な国の23の歌WoO.158a(1815~18)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「騎士スティグは王宮に仕え」WoO.158aの1【デンマーク】

第2曲「耳をすませ,私の恋人よ」WoO.158aの2【ドイツ】

第3曲「私のために彼女はただひとり」WoO.158aの3【ドイツ】

第4曲「朝早く起きて」WoO.158aの4【チロル】

第5曲「私はチロルの男」WoO.158aの5【チロル】

第6曲「ただひとりのおとめ」WoO.158aの6【チロル】

第7曲「だれがいったいこんな」WoO.158aの7【チロル】

第8曲「おまえと一緒になりたくない」WoO.158aの8【チロル】

第9曲「すっかり酔ってしまった」WoO.158aの9【ポーランド】

第10曲「おばあさんが灰を取りに行った」WoO.158aの10【ポーランド】

第11曲「私は船で行きたくない」WoO.158aの11【ポルトガル】

第12曲「彼女の美しい瞳」WoO.158aの12【ポルトガル】

第13曲「森でたくさんの蚊が生まれた」WoO.158aの13【ロシア】

第14曲「ああ小川よ,冷たい水よ」WoO.158aの14【ロシア】

第15曲「おとめたちは森へ行った」WoO.158aの15【ロシア】

第16曲「美しいミンカよ,別れねばならない」WoO.158aの16【ウクライナ,コサックの歌】

第17曲「カールちゃん,安らかにお眠り」WoO.158aの17【スウェーデン】

第18曲「山の上に私は座って」WoO.158aの18【スイス?】

第19曲「1羽の白い鳩」WoO.158aの19【スペイン】

第20曲「蝶のように」WoO.158aの20【スペイン】

第21曲「残酷な女は船に乗り」WoO.158aの21【スペイン】

第22曲「甘く悩ましい思い出」WoO.158aの22【ハンガリー】

第23曲「元気を出せ,カティーナ」WoO.158aの23【ヴェネツィア】


7つのイギリスの歌WoO.158b(1810~16)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「さらば,私の愛するハープ」WoO.158bの1【作詩者不詳/アイルランド】

第2曲「オニール城」WoO.158bの2【作詩者不詳/アイルランド】【三重唱,または四重唱】

第3曲「おお,私は何と疲れはてたことか」WoO.158bの3【作詩者不詳/スコットランド】

第4曲「赤く輝く太陽」WoO.158bの4【作詩者不詳/スコットランド】

第5曲「おお,エリン(アイルランド)よ」WoO.158bの5【作詩者不詳/アイルランド】

第6曲「おおメアリーは絹をまとい」WoO.158bの6【作詩者不詳/スコットランド】

第7曲「オーエン・ロー・オニールへの哀歌」WoO.158bの7【作詩者不詳/アイルランド】


様々な国の6つの歌WoO.158c(1810~17)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】

第1曲「勇者が宮廷に現れたとき」WoO.158cの1【ペープッシュの《乞食オペラ》より】

第2曲「いやいや,コレットは偽らない」WoO.158cの2【ジャン=ジャック・ルソーの《村の占い師》より】

第3曲「豪華に着飾った姿をごらん」WoO.158cの3【作詩者不詳/スコットランド】

第4曲「ちっぽけなボニー」WoO.158cの4【作詩者不詳/スコットランド】

第5曲「イライザよ,おまえから去らねばならない」WoO.158cの5【作詩者不詳/スコットランド】

第6曲「タイトルなし」WoO.158cの6【ピアノ三重奏】


フランスのメロディ ヘ長調Hess.168(1817?)【ピアノ,ヴァイオリン,チェロ伴奏】


【カノン】

カノン《恋人の腕に安らかに憩う》WoO.159(1795?)【3声】


2つのカノンWoO.160(1795?)【歌詞なし】【3声と4声】

3声のカノン ト長調WoO.160の1,Hess.247

4声のカノン ハ長調WoO.160の2,Hess.248


カノン《伯爵様,おたずねします》Hess.276(1797?)【3声】


音楽の戯れ《太った人を讃えて》WoO.100,Hess.278(1801)【テノール,2人のバス,合唱,管弦楽】


《親愛なる伯爵さま》WoO.101,Hess.279(1802)【無伴奏同声3部合唱】


2声のカノン ト長調Hess.274(1803)


2声のカノン変イ長調Hess.275(1803)


カノン《永遠にあなたのもの》WoO.161(1810?)【3声】


カノン《タ・タ・タ・・・親愛なるメルツェルよ,ごきげんよう》WoO.162(1812)【4声】


カノン《苦しみは短く,喜びは永し》(第1作)WoO.163(1813)【3声】


カノン《友情は真の幸福の泉》WoO.164(1814)【3声】


カノン《新年おめでとう!》WoO.165(1815)【4声】


カノン《苦しみは短く,喜びは永し》(第2作)WoO.166(1815)【4声】


カノン《ブラウフレ,リンケ》WoO.167,Hess.249(1815?)【4声】


謎のカノン《沈黙を学べ》WoO.168の1(1815)【3声】


カノン《雄弁》WoO.168の2(1815)【3声】


謎のカノン《私はあなたに接吻する》WoO.169,Hess.250(1816)【2声】


カノン《芸術は永く,人生は短し》(第1作)WoO.170,Hess.251(1816)【2声】


カノン《幸せはなくても良し,健康は欠くべからず》WoO.171,Hess.171(1817)【4声】


カノン《お願いです,変ホ長調の音階を書い下さい》WoO.172(1818?)【3声】


謎のカノン《死んでもいい,断じて違う(それはまっぴら、御免こうむる)》WoO.173,Hess.253(1819)【2声】


カノン《信じて望めよ》WoO.174(1819)【4声】


4声?の謎のカノン《聖ペテロは岩なりき,ベルナルドゥスは聖なりき》WoO.175,Hess.255(1819)【聖ペテロは岩なりき:上部2部,ベルナルドゥスは聖なりき:低部2部】


カノン《おめでとう,新年おめでとう》WoO.176(1819)【3声】


カノン《親愛なる市参事会員殿,あなたは寒がる》WoO.177,Hess.275(1820頃)【4人のバス,2つのコントラバス(またはチェロ】


カノン《修道院長殿,私は病気です》WoO.178(作曲年不明)【3声】


導入部と4声のカノン《大公殿下,幸福を祈ります》WoO.179(1819)


カノン《ホフマンよ,決してホーフマンになるなかれ》WoO.180(1820)【2声】


3つのカノンWoO.181(1820?)

カノン《今日バーデンを思い出せ》WoO.181a(1820?)【4声】

カノン《ごきげんよう》WoO.181b(1820?)【3声】

カノン《美徳とは空虚な名目ではない》WoO.181c(1820?)【3声】


カノン《おおトビアス!,ハスリンガーの支配者》WoO.182(1821)【3声】


カノン《最上の伯爵殿,貴殿はお人好しだ!》WoO.183(1823)【4声】


カノン《ファルスタッフ君,登場しろ》WoO.184,Hess.262(1823)【5声】


カノン《人は高貴で,慈悲深く善良であれ》WoO.185(1823)【6声】【ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ詞】


カノン《あなたのみを讃う》Hess.263(1824?)【2声】


カノン《あなたのみを讃う》Hess.264(1824?)【2声】


カノン《あなたのみを讃う》WoO.186(1824)【2声】【ピエトロ・メタスタージオ詞】


カノン《ふざけずに向きを変えろ》WoO.187(1824)【4声】


カノン《神は堅きやぐら》WoO.188,Hess.265(1825)【2声】


カノン《博士は死への門を閉ざす》WoO.189,Hess.266(1825)【4声】


謎のカノン《博士,お訪ねしました》WoO.190,Hess.267(1825)【2声】


カノン《うすら寒く,生暖かくなく》WoO.191(1825)【3声】


謎のカノン《芸術は長く,人生は短い》(第2作)WoO.192,Hess.268(1825)【4声】【アンナウス・セネカ詞】


謎のカノン《芸術は長く,人生は短い》(第3作)WoO.193,Hess.269(1825?)【5声】


謎のカノン《門でなければ壁を通って》WoO.194(1825)【2声】


カノン《人生を楽しめ》WoO.195(1825)【2声】


カノン《間抜けの中の間抜け》Hess.277(1826)【2声のカノンと1声のオスティナート】


カノン《そうあらねばならぬ》WoO.196(1826)【4声】


カノン《これがその作品だ》WoO.197,Hess.271(1826)【5声】


謎のカノン《私たちはみな迷うものだ》WoO.198,Hess.280(1826)【2声】

アルファベット順作曲家一覧表

こういちろう どっと こむ

2021.5.28 作成